ツアー名

【奥日光】秘瀑 庵滝と 秘密の湖 刈込・切込湖 スノーシューハイク2日間【雪山初~中級】

<スノーシュー・ストック無料レンタル付き> ブルーアイスの氷瀑庵滝と秘密の湖巡りスノーハイキング!

【コースコード】13166400
  • 出発地 / ■集合場所:東武バス湯元温泉バス停 ■集合時間:10:30  ■開催日:2/25(火)
  • 旅行代金 / 46,800円〜46,800円
  • 旅行日数 / 1泊2日
  • 観光地 / 奥日光 湯元温泉 庵滝 切込湖・刈込湖
おすすめポイント

奥日光の雪と温泉満喫ツアー!
秘瀑 庵滝と 秘密の湖 刈込・切込湖 スノーシューハイク2日間
スノーシューとストックのセットも無料レンタル付きプラン。
​自然散策やアニマルトラッキングしながらこの時期ならではの奥日光の大自然を楽しんでみませんか!?
初日は奥日光湯元温泉から「刈込湖」「切込湖」を目指します。
途中地図にも載っていないこの時期にしか行けない湖の上を歩き、小峠をこえ「刈込湖」で昼食。湖面の条件が良ければ湖の上をハイキング!「刈込湖」まで足を伸ばし、ここから折り返します。
翌目は宿からバスで移動し、秘密の氷瀑「庵滝」へ。
戦場ヶ原・小田代ヶ原を抜け、冬の奥日光の風物詩とも呼ばれる「小田代ヶ原の貴婦人」ダケカンバの木を鑑賞します。
そんな奥日光の絶景の雪原を歩き、その先に巨大な凍った庵滝が待っています。
落差は約20mあり、その迫力もさることながら、
青く美しい氷の造形は、まさに自然の造った芸術作品です。
1日目は約5時間・2日目約6時間ほどのスノーハイクを楽しみます。
スノーシューハイキングがはじめての方でも装着方法や歩き方をガイドがレクチャーいたしますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。
ゆっくりした速度で登り、足の踏み出す位置、感覚を掴んでいきましょう。
これから雪山にチャレンジしたい方・スノーシューが大好きな方・アニマルトラッキングが好きな方などにおすすめです!




戦場ヶ原と奥日光の景色


朝は動物たちの足跡が沢山!


荘厳な庵滝


歩いてきた者にしか見ることが出来ない秘瀑
※画像はイメージ 

■ ツアー内容


☞日本山岳ガイド協会認定ガイドが少人数でご案内いたします!
スノーシューを使ってスノーハイキングを楽しみます
積雪期のハイキングの注意点、奥日光の自然について解説します
冬山のレイヤリング、休憩の仕方
積雪や凍結個所している登山道の歩き方スノーシューとストックのセットも無料レンタル付!スノーシューの履き方からスタート。
平坦なところで歩き方を練習し、フワフワさらさらな雪歩きを楽しんでください(急傾斜などは無いのでご安心を)。
慣れてきたら、少し深い雪のところを歩き、スノーシューの醍醐味を味わっていただきます。
奥日光の美しい自然を鑑賞しながら、装備(ウェアやギア)の使い方を解説します。
1日目は刈込・切込湖へのピストンルートで、状況により湖上を歩きます。
2日目はほぼ平坦なところをハイキングし、滝から2km手前から200mの標高差を上ります。ルートファインディングしながらブルーアイスに輝く庵滝を目指します。
・スノーシューでの歩き方
・雪道の歩き方
・スノーシューの履き方
・方向転換の方法や歩き方
・ストックの使い方
・雪山登山の安全管理・考え方方
・自然観察(アニマルトラッキング)
「雪」という特殊な環境にいます、雪山を安全に楽しく登山するためのテクニックをガイドが伝授します。
慣れない雪に不安な方でも安心してご参加ください!しっかりガイドがサポートします!
※当日の状況に応じてコースや内容を変更することもございます

​宿泊は白濁したエメラルドグリーンの硫黄泉をかけ流しで楽しめる奥日光の温泉宿♨
➡宿泊先:日光湯元温泉「かつら荘」


■ こんな方に


安全登山を学びたい方
雪山登山を始めたい方
山の温泉に興味のある方
神秘的な氷瀑を見てみたい方
スノーシューハイキングに興味のある方

■持物


<雪山登山装備一式>
□ オーバージャケット・オーバーパンツ ※3季用レインウエア、スキーウェア、スノーボードウェアで代用可)
□ ロングゲイター
□ 防寒具(ダウンやフリース、ネックウォーマーなど)
□ 冬用登山靴 ※防寒性が高いスノーシュー装着に対応した登山靴で代用可
□ オーバーグローブ ※厳冬期対応の保温性の高い完全防水・透湿素材のグローブをご用意ください 
□ インナーグローブ ※予備もご用意ください
□ ロングゲイター ※3季用で代用可
□ 防寒帽 ※ビーニーやバラクラバ、イヤーマフなど
□ 着替え・風呂道具 ※不要なお荷物は宿に預けられます
□ サングラス・ゴーグル 雪目予防のため必須です
□ バックパック 30L程度
□ ザックカバー
□ スタッフバッグ
□ ヘッドライト&予備電池 
□ 飲み物1L程度 保温ボトルをご用意ください
□ 行動食 ※2日分ご用意ください
□ 救急用具(三角巾・38mm非伸縮ホワイトテープ・エマージェンシーシート・絆創膏など)
□ 保険証
□ 日焼け止め
□ ビニール袋
□ トイレットペーパー
□ 地図・コンパス 
□ ココヘリ
<お持ちの方は以下の装備をお持ちください>※時間によりますが使用体験も可能です。
□ ツエルト 
□ 雪崩ビーコン 
□ スノーショベル  
□ プローブ 
<無料レンタル> 
□ スノーバスケット付ストック1組
□ スノーシュー

▼一般装備品の詳細はこちらをご参照ください▼



 

■ガイド紹介


日本山岳ガイド協会の認定ガイドが同行します


■圷 一彦 (あくつ かずひこ )  
笠間市のzakka&cafe LE MIDIオーナー JMGA登山ガイドステージⅡ NACS-J自然観察指導員
雑貨・カフェ・ギャラリーを経営し25年。自然が好きで休みはいつもサーフィン、スノーボードなどアウトドアに親しむ。ボードのオフシーズンのトレーニングとして山に登り始めるとどっぷり山にハマり、毎年富士山を始め各地の山に登るように。大のハワイ好きで、渡航の度に様々なトレッキングルートを歩くのが生甲斐です。世間の雑踏を離れ、大自然の中で心と身体をリフレッシュできる山の魅力をお伝えいたします。

▼登山学校机上講習会や登山ツアーの最新情報はコチラ▼
石井スポーツアドベンチャーズ【公式 X】
旅行条件
最少催行人員3人 添乗員ガイドまたは添乗員が同行します
お食事回数朝食1回 ・ 昼食0回 ・ 夕食1回 現地係員なし
備考 ・バス代は別途各自でご精算お願いします。
・電車でお越しの方は「まるごと日光東武フリーパス」をご購入していただくと、電車とバスが非常にお得になります。
・ご参加は日帰り登山以上のご経験、コースタイム通りのタイムで歩ける体力がある方とさせて頂きます。
・行程は余裕を持って企画・準備をしておりますが、安全のため荒天時、あるいはお客様の健康状態によっては、当日に行程の変更または中止の判断をさせていただく場合がございます。
【持ち物リスト】※ハイキング・登山装備をご確認ください。
ツアー日程
日程 行程 お食事
1日目 ■集合場所:東武バス湯元温泉バス停前 ■集合時間:10:20
<交通一例>
浅草駅06:30発 東武特急東武日光行き→08:25着 東武日光駅→東武日光駅バス停08::45発 湯元温泉行→10:10着 湯元温泉バス停
※電車でお越しの方は「まるごと日光東武フリーパス」をご購入していただくと、電車とバスが非常にお得に利用できます。
※特急ご利用の方は全席指定になりますのでお早めのご予約をおすすめします。
※現地までお車をご利用の方は事前にご連絡ください

10:30 奥日光湯元温泉バス停 
▼ 
11:40 小峠
▼ 
12:20 刈込湖(昼食)
▼ 
13:20 切込湖

13:50 刈込湖

14:20 小峠
▼ 
15:30 奥日光湯元温泉バス停 下山
□ 歩行距離約7km 歩行時間約5時間 累積標高 約500m

湯元温泉「かつら荘」到着後、温泉・食事をお楽しみください

朝食/なし

昼食/各自

夕食/あり

【宿泊先:湯元温泉「かつら荘」】
2日目 2日目
08:10 宿を出発
▼ 路線バスで移動(東武バス 08:25発 日光駅行き)
08:42 赤沼バス停下車(トイレあり)

09:00 登山開始

11:00 弓張峠

12:30 庵滝(大休憩)

14:30 弓張峠

16:00頃予定 赤沼バス停 解散
<日光駅方面交通一例>
16:05赤沼バス停・東武バス日光行➡17:04東武日光駅到着 

□歩行距離約12km 歩行時間約5.5時間 累積標高400m

朝食/あり

昼食/各自

夕食/なし

カレンダー

2025年2月

01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
A
26
27
28
一人あたり
A 46,800円
備考
ご案内・注意事項
ご案内 ●ご集合前に台風や警報級の荒天が予測される場合は基本的に当社の判断でツアーを中止とすることがあります。その場合、事前にご連絡の上、参加費は全額払い戻しをいたします。

●ツアー代金にツアー代金にガイド代、宿泊代(1泊2食付)、スノーシュー・ストックレンタル代、保険料は含まれます。

●初日は登山に不要なお着替え等(貴重品は除く)は宿に預けることができます。

●登山初級~中級者向けのツアーになりますので、初参加の方は、登山のご経歴をメール等でお伺いします。

●当日の天候や登山道の状況、ツアーの足並み、交通機関の乱れ等により、安全を考え同行ガイドの判断により、行程やスケジュール変更をする場合もございます。予定通り登頂できない事もございますので予めご了承ください。

●装備リストを参考にして装備は必ずお持ちいただきますようご協力をお願いいたします。
注意事項 【宿泊を伴う旅行キャンセル料規定】
お客様のご都合で旅行契約の成立後、旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率をお支払いいただきます。
取消料が発生している期間の、日程変更も取消料をお支払いいただきます。
旅行開始日の前日から起算します。(旅行開始日前日が1日目となります)

▼20日~8日前 旅行代金の20%
▼7日~2日前 旅行代金の30%
▼前日 旅行代金の40%
▼当日 旅行代金の50%
▼旅行開始後の解除及び無連絡不参加 旅行代金の100%

※変更、キャンセルにつきましてはお早めにお手続きをお願いいたします。

キャンセル料に関する詳細はこちら
ご予約・お問合せ

1.※コールセンターでのお申込みはお受けしておりません。

〒160-8486 東京都新宿区新宿5-3-1 ヨドバシホールディングス本社ビル
電話番号 FAX
フリーダイヤル 【コールセンター】0120-015-343
営業時間
【コールセンター】
10:00~20:00
休日
【コールセンター】
年中無休
旅行業務
取扱管理者
総合旅行業務取扱管理者 今村広二
備考
【ツアー、イベントのお申込みについて】
■WEBのみで承っております。

【キャンセル、変更について】
■店舗では承っておりません。
※詳しくは弊社ホームページをご覧ください。
旅行企画・実施 株式会社 石井スポーツアドベンチャーズ
〒160-8486東京都新宿区新宿5-3-1ヨドバシホールディングス本社ビル
東京都知事登録旅行業 第2-8206号
全国旅行業協会 正会員