ツアー名

【八ヶ岳】雪山講習会 硫黄岳2日間 【雪山初級~中級】

初日はアイゼン・ピッケルの雪山講習を行い、翌日に白銀の硫黄岳山頂へ!

【コースコード】12256400
  • 出発地 / ■集合場所 JR茅野駅 10:00 ■開催日時:①2025年1/11(土)②1/25(土)③2/8(土)④2/15(土)⑤3/29(土)
  • 旅行代金 / 53,000円〜53,000円
  • 旅行日数 / 1泊2日
  • 観光地 / 長野県/八ヶ岳・硫黄岳
おすすめポイント

初日は赤岳鉱泉周辺にて雪山の注意点、アイゼンの脱着、歩行、ピッケルの使い方、耐風姿勢等、基礎技術を中心に解説。
2日目は雪山技術の実践として、赤岩ノ頭への急登、上部の岩稜歩行を経て、硫黄岳へ。硫黄岳からは八ヶ岳の主峰・赤岳や南アルプス、北アルプスの展望が広がります。
雪山をこれから始めたい方にも最適です。安全面も配慮してガイド1名に対して最大5名様の少人数制となります。

硫黄岳山頂からの眺望

雪上訓練風景

赤岳鉱泉の夜の景色

赤岳鉱泉の食事の一例

※画像はイメージ

■ ツアー特徴


・雪山入門講習


■ こんな方に


・雪山登山を始めたい方
・しっかりと雪山の基礎を身に着けたい方。
・今年こそは雪山を初めてみたい方。

■ 持物


<小屋泊登山装備一式>
□ ハードシェル上下 ※レインウェア上下で代用は可。フードがヘルメットに対応しているか要確認
□ ロングゲイター 
□ 防寒具(ダウンやフリース、ネックウォーマーなど) ※稜線の気温は‐20℃を下回ります
□ 冬用登山靴 ※必ず装着するアイゼンに対応する厳冬期対応の保温材入り登山靴をご用意ください
□ オーバーグローブ ※厳冬期対応の保温性の高い完全防水・透湿素材のグローブをご用意ください ※テムレス不可 
□ インナーグローブ ※予備もご用意ください
□ バラクラバ(目出帽)
□ 防寒帽 
□ 着替え
□ サングラス・ゴーグル ※雪目予防のためサングラスは必須。曇り止めがあると便利です
□ バックパック 30~40L程度
□ ザックカバー
□ スタッフバッグ
□ ヘッドライト&予備電池 
□ トレッキングポール1組(2本) ※スノーバスケットに交換しておいて下さい 
□ 保温ボトル 容量は500ml以上 ※ペットボトルは凍りますので外付不可
□ 行動食・昼食 ※2日分ご用意ください 昼食は調理不要で食べられるもの
□ 救急用具(三角巾・38mm非伸縮ホワイトテープ・エマージェンシーシート・絆創膏など)
□ 保険証
□ 日焼け止め
□ ビニール袋
□ トイレットペーパー
□ 地図・コンパス 
□ 筆記用具
□ ココヘリ ※お持ちの方のみ
□ チェーンスパイク ※必ず登山靴に合っているか事前にご確認お願いいたします。※状況に応じて使用せずアイゼンを利用する場合もあります。
□ 前爪のあるアイゼン(10本・12本)※必ずお持ちの靴に合わせて調整を済ませてください
□ ピッケル ※ピッケルバンドは肩掛式
□ ヘルメット
□ アバランチビーコン※お持ちでしたらご用意ください。積雪等の状況に応じて弊社でもご用意します(無料)。

・本講習はこれをきっかけに雪山始めたい人も対象にしますので、今回に限って以下の持ち物は代用可とします。
※雪山向きではないので寒い、歩きにくいなどのデメリットがあります。
・ハードシェル上下:レインウェア上下で代用可。終始着用して行動します。動きやすさ、耐寒性、耐摩耗性、温度調整のしやすさなどが劣ります。
冬場のツアーとなりますので、装備品不足、お忘れ物は、場合によってはツアーにご参加いただけなくなる場合がありますので、くれぐれもお忘れ物、装備品不足にはご注意ください。
※事前相談も承っております。要望欄にご記入ください。


▼一般装備品の詳細はこちらをご参照ください▼



 

■ ガイド


日本山岳ガイド協会認定ガイドがご案内いたします。


■天野和明 ①1/11(土)・③2/8(土)担当ガイド
IFMGA国際山岳ガイド 山梨県甲州市観光大使 ピオレドール受賞者
明治大学山岳部出身。はじめての行った、本格的な雪山登山は、大学山岳部入学直後の4月に白馬三山へ・・・ その雪山登山の強烈な印象は、その後の歩む人生を決定づけたかもしれない。山は一期一会、その時その瞬間は2度となく、お会いした皆様へ、登山人生に役立つよう、山の楽しさとともに安全、安心を伝えるよう心掛けています。
8,000m峰に6座登頂(うち5つは無酸素で登頂)。その他7,000m峰やヨーロッパアルプス、アラスカやカナダ、コロラドでのアイスクライミングなど。2009年にはピオレドール賞(金のピッケル賞)を日本人としてはじめて受賞。山梨県出身、在住。富士山の日(2月23日)に生まれたこともあり、富士山吉田口のガイドとしても活動している。好きな山は富士山、尊敬する武将は武田信玄。著書にヤマケイ登山学校「雪山登山」


■林 恭子(はやし きょうこ)①1/11(土)担当ガイド
・日本山岳ガイド協会認定登山ガイドステージⅢ
山梨県北杜市在住、石井スポーツ登山学校で天野校長のもと山を学び、2013年ピサンピーク(6,091m)登頂、2018年K2(8,611m)登頂。北杜市で子どもたちと四季を通して山で遊び学ぶ「ほくと山の学校」運営、山梨県山岳遭難対策協議会所属、全米ヨガアライアンスRYS500資格「八ヶ岳ヨガスクール」主宰。



■高村真司 ②1/25(土)・④2/15(土)担当ガイド
日本山岳ガイド協会山岳ガイドⅡ・スキーガイド
第59、60、61次南極地域観測隊参加(2017-2020)
山の『楽しさ』・『怖さ』を伝えながら、皆様の『登りたい』という気持ちを大切に、サポートすることだと思っております。 
ガイドレシオを大切に、『山を知るー山に学ぶ』を理念に・・・!
皆様と共に考え、行動することを基本にガイドを心がけています。


■照井 大地 ⓹3/29(土)担当ガイド
お客様と一緒に山での経験を共有して歩んでいく職業である山岳ガイドという職業に誇りを持ち、山とお客様に真摯に向き合って行きたいと思っています。
公益社団法人 日本山岳ガイド協会認定
山岳ガイド(ステージ1)
スキーガイド(ステージ2)
日本雪崩ネットワーク 雪崩業務従事者レベル1
UIMLA 国際トレッキングリーダー
アークテリクス契約ガイドとしても活躍中

▼登山学校机上講習会や登山ツアーの最新情報はコチラ▼
石井スポーツアドベンチャーズ【公式 X】
旅行条件
最少催行人員3人 添乗員ガイドまたは添乗員が同行します
お食事回数朝食1回 ・ 昼食0回 ・ 夕食1回 現地係員なし
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 JR中央本線・茅野駅 改札口外【集合時間10:00】
<交通一例>
■千葉・新宿・立川・八王子・甲府方面から
千葉6:38発(あずさ3号)➡錦糸町7:08発➡新宿発7:30発➡立川7:52発➡八王子8:02発➡甲府9:09発➡茅野着9:52着
■大阪・京都・名古屋から
新大阪6:00発(新幹線のぞみ200号・東京行)➡京都6:14発➡名古屋6:48着/7:00発(しなの1号長野行)→塩尻着8:57着/9:00発(普通・高尾行)→茅野着9:28着


茅野駅

【手配車】

美濃戸口

美濃戸山荘

堰提広場

赤岳鉱泉(到着後、赤岳鉱泉周辺にてで雪上講習)

赤岳鉱泉(宿泊)

【歩行時間約4時間】

朝食/なし

昼食/各自

夕食/あり

【宿泊先:赤岳鉱泉】
2 赤岳鉱泉(登山に不要な物は小屋に預けることができます)

赤岩ノ頭 (2656m)

硫黄岳 (2760m)

赤岩ノ頭

赤岳鉱泉

美濃戸

美濃戸口

【手配車】

茅野駅
【解散予定16:00頃】
【歩行時間約6時間】

朝食/あり

昼食/各自

夕食/なし

備考 宿泊先:赤岳鉱泉(1泊夕・朝食付)
お湯は1本100円 熱いお茶1本200円で保温ボトルに入れてもらうことができます。

赤岳鉱泉ホームページ

カレンダー

2025年3月

01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
A
30
31
一人あたり
A 53,000円
備考
ご案内・注意事項
ご案内 ●悪天候の場合、ガイドの判断によりスケジュール変更し、下山する場合もございます。
●この講座は雪山雪上講習をメインで行います。登頂が目的ではございません。
●ツアー代金には、ガイド代、保険料が含まれます。
●当日の天候や登山道の状況、ツアーの足並み、交通機関の乱れ等により、安全を考慮し同行ガイドの判断により、行程やスケジュール変更をする場合もございます。予定通り行動できない事もございますので予めご了承ください。
●装備表を参考にして装備は必ずお持ちいただきますようご協力をお願いいたします。
●雨天の際は基本的に決行いたしますが、暴風豪雪等によりツアー実施が危ぶまれる場合は事前に中止となります。その場合メール等でご連絡をいたします。
●ご参加料のお支払いはクレジットカード決済のみとなります。
※お持ちでない方は、GOLD POINT CARD+のご入会をオススメしております。
注意事項 【宿泊を伴う旅行キャンセル料規定】
お客様のご都合で旅行契約の成立後、旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率をお支払いいただきます。
取消料が発生している期間の、日程変更も取消料をお支払いいただきます。
旅行開始日の前日から起算します。(旅行開始日前日が1日目となります)

▼20日~8日前 旅行代金の20%
▼7日~2日前 旅行代金の30%
▼前日 旅行代金の40%
▼当日 旅行代金の50%
▼旅行開始後の解除及び無連絡不参加 旅行代金の100%

※変更、キャンセルにつきましてはお早めにお手続きをお願いいたします。

キャンセル料に関する詳細はこちら
ご予約・お問合せ

1.※コールセンターでのお申込みはお受けしておりません。

〒160-8486 東京都新宿区新宿5-3-1 ヨドバシホールディングス本社ビル
電話番号 FAX
フリーダイヤル 【コールセンター】0120-015-343
営業時間
【コールセンター】
10:00~20:00
休日
【コールセンター】
年中無休
旅行業務
取扱管理者
総合旅行業務取扱管理者 今村広二
備考
【ツアー、イベントのお申込みについて】
■WEBのみで承っております。

【キャンセル、変更について】
■店舗では承っておりません。
※詳しくは弊社ホームページをご覧ください。
旅行企画・実施 株式会社 石井スポーツアドベンチャーズ
〒160-8486東京都新宿区新宿5-3-1ヨドバシホールディングス本社ビル
東京都知事登録旅行業 第2-8206号
全国旅行業協会 正会員