ツアー名

【関西発・宿泊バスツアー】四国の名峰 石鎚山と瓶ヶ森【登山中級】

西日本標高第1位、日本百名山の名峰.石鎚山・笹原の展望美しい瓶ヶ森に挑戦しよう

【コースコード】13781377
  • 出発地 / ■集合場所:梅田ダイビル前(ザ・リッツカールトン大阪向かい) ■日時:5/24(土)集合時間:7:00 
  • 旅行代金 / 59,800円〜59,800円
  • 旅行日数 / 1泊2日
  • 観光地 / 愛媛県/瓶ヶ森・石鎚山
おすすめポイント

四国の名峰.石鎚山(いしづちやま/1,982m)と瓶ヶ森(かめがもり/1,897m)に登りませんか?

初日はまず、四国百名山の瓶ヶ森へ。
登山口から約1時間で登ることが出来、笹原の美しい山頂からは翌日に登る石鎚山が目の前に聳えていて、気持ちが高ぶること間違いなし。
瓶ヶ森散策後は宿泊地の国民宿舎石鎚へ。
お風呂もあるので、宿泊登山が初めての方でも安心。
翌日に登る石鎚山のこと、小屋泊のイロハ等を登山ガイドが解説いたします。
夜は満天の星空を楽しみましょう。

2日目はいよいよ石鎚山へ。
石鎚山は愛媛県にある西日本で1番高い山で、日本百名山にも選ばれている名峰です。
総延長約240ⅿにもなる長大な鎖場があって修験の山としても知られていますが、鎖場には迂回路が設けられており、高い場所が苦手な方でも安心して歩くことが出来ます。
山頂からは尖峰がかっこいい天狗岳をはじめ、四国の山々を望むことができます。
西日本一の展望を満喫しましょう。


石鎚山の天狗岳(1,982m)

自然と親交の歴史に満ちた四国山地の盟主です!

鎖場(苦手な方は巻道もあります)

■ ツアー内容


・梅田より貸切バス、国民宿舎石鎚にて1泊
・四国百名山の瓶ヶ森に登ります。
・日本百名山の石鎚山に挑戦します。
・歩き方や登山に必要な装備、ウェアについてなど、随時登山ガイドがお教えします。
・小屋泊のイロハをお教えします。

■ こんな方に


・石鎚山に登りたい
・宿泊登山に挑戦したい
・日本百名山に興味がある
・西日本第1位の高峰から景色を堪能したい
・アクセスが不便
・プロから山のあれこれを学びたい

■ 持ち物



<登山装備一式>
□ レインウェア上下
□ 防寒具(薄手のダウンやフリースなど)
□ 登山靴 
□ グローブ
□ 帽子 
□ サングラス
□ バックパック
□ ザックカバー
□ スタッフバッグ
□ ヘッドライト&予備電池(遅くなる場合もありますので必携です) 
□ トレッキングポール ※お持ちの方のみ
□ 飲み物1.5ℓ~2ℓ程度 春~初夏は熱中症予防にスポーツドリンクがおススメ
□ 行動食(エネルギージェルや塩熱サプリなど、アミノ酸やカロリー、塩分が取れるもの)
□ 昼食(パンやおにぎりなど調理不要で食べられるもの)2日間分をうまく調整してください
□ 救急用具(三角巾・38mm非伸縮ホワイトテープ・エマージェンシーシート・絆創膏など)
□ 虫よけ・ヘッドネット
□ タオル類
□ ビニール袋
□ トイレットペーパー
□ 地図・コンパス
□ ココヘリ ※お持ちの方のみ
□ 着替え

※登山中、観光中などはバスに荷物を置いておけます。

●装備品についてご不安なこと、ご不明点がある場合には下記にお問い合わせください。
・石井スポーツリンクス梅田店(電話番号06-6136-8512/営業時間:10:00~21:00) 

■ 同行ガイド


■平加 知也(ヒラカ トモヤ)
・登山ガイドステージ2
大阪府出身
関西を起点に国内外を幅広くご案内。
その人その人に合った山の楽しみを見つけるお手伝いをしています




■ 同行スタッフ




□前田 修平
石井スポーツリンクス梅田店スタッフ フォトマスター検定2級
一年中登山を楽しんでいます。
特にカメラを構えながらゆっくり歩くのが好きで、お気に入りの山は黄葉が美しい名峰・雨飾山。
最も好きなコースは高知県の三嶺から徳島県の剣山にかけての縦走路です。

■ お宿について


【国民宿舎石鎚】
四国山地を駆け抜ける石鎚スカイラインの先にあり、石鎚土小屋ルートの登山口の目の前に位置します。
古くから登山シーズンや「お山開き」の際には大変多くのお客様に親しまれている宿です。
標高1500メートル、宿からは雄大な山々、さらには遥か彼方に美しい瀬戸内の海をご覧頂けます。また天候に恵まれれば、素晴らしい日の出を見る事が出来るかもしれません。
食事:朝夕2食付
お部屋:同性で相部屋となります。あらかじめご了承ください。
国民宿舎石鎚 ホームページはこちら
旅行条件
最少催行人員13人 添乗員ガイドまたは添乗員が同行します
お食事回数朝食1回 ・ 昼食0回 ・ 夕食1回 現地係員なし
備考 ●石鎚山温泉はタオルは各自のものをご利用ください
●旅行代金にはバス代、宿泊代、ガイド代、ロープウェイ代、帰りの温泉入浴料が含まれます。
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 ■集合場所:梅田ダイビル前(ザ・リッツカールトン大阪向かい) 7:00集合

<🚌貸切バス>

高速道(昼食各自)

瓶ヶ森登山口駐車場

瓶ヶ森(1,897m)

瓶ヶ森登山口駐車場

<🚌貸切バス>

🏢国民宿舎石鎚【16:00頃到着予定】
石鎚土小屋ルートの登山口の目の前に位置し、古くから登山シーズンや「お山開き」の際には大変多くのお客様に親しまれている宿です。お風呂で疲れを癒せます。
【距離約2.2km 歩行約1.5時間】

朝食/なし

昼食/各自

夕食/あり

【宿泊先:国民宿舎石鎚】
2 🏢国民宿舎石鎚

石鎚眺望ポイント

東稜基部

二ノ鎖小屋

石鎚山 弥山(1,974m)

天狗岳(1,982m)※天狗岳はナイフリッジのため希望者のみ

石鎚山 弥山(1,974m)

夜明峠

八丁休憩所

山頂成就駅
<🚋ロープウェイ>

温泉入浴

<🚌貸切バス>

高速道

梅田駅【到着・解散予定20:30頃】
【距離約8.8km 歩行約6時間】

朝食/あり(お弁当)

昼食/各自

夕食/なし

備考 ▼徒歩 🚕タクシー 🚌貸切バス・路線バス 🚃電車 🚋リフト・ゴンドラ 🚢フェリー・高速艇 🚅新幹線 🛬飛行機 🏡山小屋・避難小屋 🏢ホテル・旅館・民宿 ♨温泉・風呂
カレンダー

2025年5月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
残2席
59,800円
25
26
27
28
29
30
31
備考 カレンダー内の残数表記
◯:残5席以上 △:残3~4席 1~2:残席実数 ✕:残席なし
カレンダー内の料金は大人1人当りの旅行代金です。
ご案内・注意事項
ご案内 【ゴールドポイントカード+】


クレジットの特典内容や詳細はこちら
注意事項 【宿泊を伴う旅行キャンセル料規定】
お客様のご都合で旅行契約の成立後、旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率をお支払いいただきます。
取消料が発生している期間の、日程変更も取消料をお支払いいただきます。
旅行開始日の前日から起算します。(旅行開始日前日が1日目となります)

▼20日~8日前 旅行代金の20%
▼7日~2日前 旅行代金の30%
▼前日 旅行代金の40%
▼当日 旅行代金の50%
▼旅行開始後の解除及び無連絡不参加 旅行代金の100%

※変更、キャンセルにつきましてはお早めにお手続きをお願いいたします。

キャンセル料に関する詳細はこちら
ご予約・お問合せ

28.※店舗、コールセンターでのお申込みはお受けしておりません。

電話番号 【石井スポーツリンクス梅田店】06-6136-8512 FAX
営業時間
10:00~21:00
休日
年中無休
旅行業務
取扱管理者
総合旅行業務取扱管理者 今村広二
備考
【ツアー、イベントのお申込みについて】
■WEBのみで承っております。

【キャンセル、変更について】
■店舗では承っておりません。
※詳しくは弊社ホームページをご覧ください。

■講習に関するご質問は店舗にて承っております。
旅行企画・実施 株式会社 石井スポーツアドベンチャーズ
〒160-8486東京都新宿区新宿5-3-1ヨドバシホールディングス本社ビル
東京都知事登録旅行業 第2-8206号
全国旅行業協会 正会員