ツアー名

【上野原】地図読み実技講習「尾続山」【登山初級】

登山道はあるけど地図にはない低山ルートを、地形図とコンパスの使い方を学びながら歩いてみよう!

【コースコード】14396431
  • 出発地 / JR中央本線・上野原駅8:30 ■開催日 4/24(木)
  • 旅行代金 / 8,900円〜8,900円
  • 旅行日数 / 日帰り
  • 観光地 / 山梨県/尾続山(おづくやま/538m)
おすすめポイント

「登山道が明瞭なコースで地形図とコンパスは必要ですか?」とよく聞かれます。確かにほとんどの登山では道標もあるし、無事下山できていれば必要に感じないでしょう。しかし毎回の登山を地図なしで終わらせてしまっては、地図読みで重要な経験や実地での規模感を学ぶ機会を逃してしまってます。今回は地形図やコンパスを使いながら簡単なルートを歩くことで、非常時だけに使うものではないということを知っていただき、普段の登山でも地形図を見る習慣が生まれ、地図読みの力がつくことを目的とします。特に今回は地形図に書かれていないハイキングコースを使うので地形図の重要性をより感じていただけると思います。アプリやプリントではなく国土地理院刊行の1/25000地形図とプレートコンパスをご準備いただき、その使い方を学びましょう。


※画像はイメージです。



■ ツアー内容


・地形図の読み方①代表的な地図記号と現実の照合
・地形図の読み方②地形図上にない登山道の歩行
・地形図の読み方③等高線から地形を読んで現在地やルートの予測
・地形図の読み方【番外編】地形図を破ってみよう
・コンパスの使い方①目標への進み方
・コンパスの使い方②目標物の同定
・コンパスの使い方③目標物から現在地の推定
・コンパスの使い方④磁北線を使わない場合

■ 持ち物


<読図に必要なもの>
□プレートコンパス(現地で使用方法をゼロから説明する時間がありませんので事前に基本的な使用方法は覚えておいて下さい)
□国土地理院1/25000地形図「上野原」(磁北線を引いておいて下さい。コピーなどは配布しません。ダウンロードなどではなく国土地理院で印刷されている地形図をご用意下さい。
 ※地形図が小さくて見にくい方は拡大コピーを併用しても構いません。場所をお教えしますので石井スポーツ登山本店へお問い合わせ下さい。)
□筆記用具 講習では赤いボールペンを使って地形図に直接記入することを推奨します。
□雨天でも催行しますので15cm四方くらいに折りたたんだ地図が入るジップロックなどの透明な防水用ビニール。
※コンパス、地形図のご購入などの相談は石井スポーツ登山本店までお問い合わせ下さい。コンパスご購入の際には基本的な使用方法をご説明します。
※磁北線の引き方がネットなどでもよくわからない方は店頭でもご説明しております。

<日帰り登山装備一式>
□ レインウェア上下
□ 防寒着(ダウンジャケットやフリースなど)
□ 登山靴 
□ グローブ
□ 帽子 
□ サングラス
□ バックパック
□ ザックカバー
□ スタッフバッグ
□ ヘッドライト&予備電池(遅くなる場合もありますので必携です) 
□ トレッキングポール ※お持ちの方のみ
□ 飲み物1.5ℓ~2ℓ程度 春~初夏は熱中症予防にスポーツドリンクがおススメ
□ 行動食(エネルギージェルや塩熱サプリなど、アミノ酸やカロリー、塩分が取れるもの)
□ 昼食(※昼食は40分~1時間程度を予定しています。時間内であればお湯を沸かすなど自由です)
□ 救急用具(三角巾・38mm非伸縮ホワイトテープ・エマージェンシーシート・絆創膏など)
□ ビニール袋
□ トイレットペーパー
□ ココヘリ ※お持ちの方のみ

■ ガイド




■金井 賢介
30年以上前に登山本店で登山靴を買い、GPSのない時代から岩登り、雪山、沢登り、BCスキーで地形図を活用して、いまでもオールラウンドに登山を継続中。地図は嫌いではなかったので測量士補の資格をとったもののその知識はいまや完全蒸発し、長い登山歴で経験した多数の道迷い遭難未遂から得たものを皆様の安全登山に活かしてもらえるようガイド・講習します。八ヶ岳山岳ガイド協会所属、甲府から毎日神田神保町まで通勤という変わり者で、登山本店店長。

■ 注意事項


●当日の天候やルートの状況、ツアーの足並み、交通機関の乱れ等により、安全を考慮し同行者(ガイド・講師)の判断により、行程や講習内容等スケジュール変更をする場合もございます。
●装備品は過不足なく必ずお持ちいただきますようお願いいたします。
●雨天は基本的に決行いたしますが、台風、豪雨、豪雪等によりツアー・イベント実施が危ぶまれる場合は事前に中止となります。
旅行条件
最少催行人員4人 添乗員ガイドまたは添乗員が同行します
お食事回数朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回 現地係員なし
備考
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 JR中央本線・上野原駅(改札口外) 8:30集合
【交通案内一例(新宿駅から】
新宿7:02発(JR中央線快速・高尾行)➡高尾7:59着/8:01発(JR中央本線・甲府行)➡上野原駅8:25着

上野原駅(8:50発の路線バス乗車/運賃350円各自)

鏡渡橋バス停

山神社

要害山(536m)

風の神様

コヤシロ山

尾続山(538m)

尾続バス停(16:22発路線バス乗車/運賃400円各自)

JR中央本線・上野原駅(16:45頃頃着・解散予定)
<歩行距離約5.5キロ 歩行時間:約5時間>

朝食/なし

昼食/各自

夕食/なし

備考
カレンダー

2025年4月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
8,900円
25
26
27
28
29
30
1
2
3
備考 カレンダー内の残数表記
◯:残5席以上 △:残3~4席 1~2:残席実数 ✕:残席なし
カレンダー内の料金は大人1人当りの旅行代金です。
ご案内・注意事項
ご案内 【ゴールドポイントカード+】


クレジットの特典内容や詳細はこちら
注意事項 【日帰り旅行キャンセル料規定】
お客様のご都合で旅行契約の成立後、旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率をお支払いいただきます。
取消料が発生している期間の、日程変更も取消料をお支払いいただきます。
旅行開始日の前日から起算します。(旅行開始日前日が1日目となります)

▼20日~11日前 無料
▼10日~8日前 旅行代金の20%
▼7日~2日前 旅行代金の30%
▼前日 旅行代金の40%
▼当日 旅行代金の50%
▼旅行開始後の解除及び無連絡不参加旅行代金の100%

※変更、キャンセルにつきましてはお早めにお手続きをお願いいたします。

キャンセル料に関する詳細はこちら
ご予約・お問合せ

24.※店舗、コールセンターでのお申込みはお受けしておりません。

電話番号 【石井スポーツ登山本店】03-3295-0622 FAX
営業時間
10:00~20:00
休日
年中無休
旅行業務
取扱管理者
総合旅行業務取扱管理者 今村広二
備考
【ツアー、イベントのお申込みについて】
■WEBのみで承っております。

【キャンセル、変更について】
■店舗では承っておりません。
※詳しくは弊社ホームページをご覧ください。

■講習に関するご質問は店舗にて承っております。
旅行企画・実施 株式会社 石井スポーツアドベンチャーズ
〒160-8486東京都新宿区新宿5-3-1ヨドバシホールディングス本社ビル
東京都知事登録旅行業 第2-8206号
全国旅行業協会 正会員