ツアー名

【尾瀬】テント泊で行く尾瀬ヶ原 アヤメ平と三条の滝 【登山・キャンプ入門】

<天空の楽園でテント泊デビュー!>アヤメ平の絶景と大迫力の三条の滝を、テント泊で楽しもう!

【コースコード】14946400
  • 出発地 / ■集合場所:尾瀬第一駐車場  ■集合時間:10:00  ■開催日:6/9(月)
  • 旅行代金 / 32,800円〜32,800円
  • 旅行日数 / 1泊2日
  • 観光地 / 群馬県 尾瀬 アヤメ平 三条の滝
おすすめポイント

天空の楽園でテント泊デビューしてみませんか!?
アヤメ平の絶景と大迫力の三条の滝を、テント泊で楽しもう!
いつかはトライしてみたい山でのテント泊。
尾瀬ヶ原でハイキングをしてテント泊しませんか?
初日は鳩待峠から入山し、アヤメ平を歩き龍宮を経由してから幕営地の見晴キャンプ場へ。
尾瀬の幕営場(テント場/テン場)は山奥にありながらよく整備されており、トイレはもちろん炊事場や水も使えるのでテント泊初心者の方でも安心!
また見晴にある山小屋ごとに個性的な売店や喫茶メニューがあるのもおすすめポイントです。
山のプロであるガイドが正しいテントの立て方や設営のコツ、テント場のルールなどレクチャーいたします。
夕飯・朝食はぜひ自炊にチャレンジしてみましょう。お気にいりのキャンプ飯をお楽しみください!
近くの山小屋で日帰り入浴も受け付けていますので、山中のキャンプながら汗と疲れをさっぱり洗い流すことが出来ます。
天空の楽園で大自然と一体になるキャンプを楽しみましょう!
2日目はテントはそのままで、最低限の荷物だけもって尾瀬最深部にある迫力ある三条の滝までハイキングします。キャンプ場まで戻りテントを撤収。
見晴から山の鼻を経由し、往路とは違って至仏山の景色を楽しみながら出発した鳩待峠に戻ります。
山のテント泊がどんなものなのか、一度ぜひ体験してみて下さい。
また尾瀬にはたくさんの花が咲く季節です。自然解説が得意な圷ガイドがこれらの花や植物を解説します。ミズバショウを初め、タテヤマリンドウ・サンカヨウ・リュウキンカなど珍しい植物が盛り沢山。
きっと思い出に残る楽しい山行になると思います!


木道の向こうは至仏山


木道の両側に咲き乱れるミズバショウ


尾瀬最奥部に流れる三条の滝


尾瀬の象徴ミズバショウ


テン泊入門におススメの見晴キャンプ場

■ ツアー内容


☞日本山岳ガイド協会認定ガイドが少人数でご案内いたします!
距離は長いですが、高低差が少なく、気持ちのいい木道歩きが楽しめる初級レベルの登山コースとなります。
初日は鳩待峠から天空の楽園「アヤメ平」へ、尾瀬の中でも比較的静かなアヤメ平をゆっくりと散策。池塘に映る逆さ燧など楽しみます。ここから龍宮エリアへ下り、正面に見える燧ヶ岳を眺めながら見晴まで歩きます。
幕営地に到着後はテント設営。難しいテントの設営もガイドがしっかりサポートいたします。夕飯を自炊するもよし、尾瀬小屋で夕飯を食べるのもよし、尾瀬の夜をお楽しみください。尾瀬小屋では入浴も可能です(入浴時間 15:00~18:00頃 1000円)。
2日目はテントをそのまま残置し、身軽になって三条の滝ハイキング。少々登り下りがありますが、ほぼ空身なので楽に歩けます。テント場へ戻り撤収後、龍宮を経由し山の鼻へ。山の鼻までは正面に見える至仏山を眺めながら歩きます。
​自然散策やアニマルトラッキングしながら、楽しく歩きますよ!

幕営地は燧岳の麓にある「見晴キャンプ場」 付近の小屋でお風呂(有料)も利用できます!
➡見晴キャンプ場

■ こんな方に


安全登山を学びたい方
テント泊に興味がある方
山でキャンプをしてみたい方
山でテント泊デビューしてみたい方
ミズバショウを見たい方
残雪期の尾瀬を楽しんでみたい方

■持物


<テント泊登山装備一式>
□ テント一式(テント本体・張綱やペグなど)
□ 防水シート(大きさ100×200㎝以上) レジャーシートやエマージェンシーシートで代用できます
□ シュラフ 尾瀬見晴は標高1400mなので真夏でも朝晩は冷え込みます(6月の平均気温17~10度)
□ マットレス 地面の凸凹を吸収し、冷気をシャットアウトできるマットレスは必須です
□ 調理器具(バーナー、コッヘルなど) ※焚火やネイチャーストーブ等は使用できません
□ 食器
□ 夕食と朝食 各自でご用意ください 売店は朝食利用不可
□ 昼食 2日分ご用意ください おにぎりやパンなど調理不要ですぐ食べられるもの
□ 行動食 ※2日分ご用意ください
□ ヘッドライト&予備電池 ランタンがあると便利です
□ レインウェア上下
□ レインスパッツ
□ 防寒具(ダウンやフリース、ビーニーなど)
□ 登山靴 ※足首まで覆われたミッドカット以上のものを推奨
□ レイングローブ 防寒用としても使います
□ 帽子
□ 着替え・風呂道具 ※貴重品以外のお着替え等は登山口でスタッフ車に預けることも可能です
□ サングラス
□ バックパック 50L程度 ※装備が入ればより小型のザックでも大丈夫です
□ ザックカバー
□ スタッフバッグ
□ トレッキングポール
□ 飲み物1.5L程度
□ 救急用具(三角巾・38mm非伸縮ホワイトテープ・エマージェンシーシート・絆創膏など)
□ 虫よけ・日焼け止め
□ ビニール袋
□ トイレットペーパー
□ 地図・コンパス 
□ 筆記用具
□ ココヘリ ※お持ちの方のみ

▼一般装備品の詳細はこちらをご参照ください▼



 

■ガイド紹介


日本山岳ガイド協会の認定ガイドが同行します


■圷 一彦 (あくつ かずひこ )  
笠間市のzakka&cafe LE MIDIオーナー JMGA登山ガイドステージⅡ NACS-J自然観察指導員
雑貨・カフェ・ギャラリーを経営し25年。自然が好きで休みはいつもサーフィン、スノーボードなどアウトドアに親しむ。ボードのオフシーズンのトレーニングとして山に登り始めるとどっぷり山にハマり、毎年富士山を始め各地の山に登るように。大のハワイ好きで、渡航の度に様々なトレッキングルートを歩くのが生甲斐です。世間の雑踏を離れ、大自然の中で心と身体をリフレッシュできる山の魅力をお伝えいたします。

■ 注意事項


●ツアー代金にガイド代、幕営代、保険料は含まれます。
●尾瀬第一駐車場からのシャトルバスの代金は各自で精算してください(片道1,300円)
●当日の天候やルートの状況、ツアーの足並み、交通機関の乱れ等により、安全を考慮し同行者(ガイド・講師)の判断により、行程や講習内容等スケジュール変更をする場合もございます。
●装備品は過不足なく必ずお持ちいただきますようお願いいたします。
●雨天は基本的に決行いたしますが、台風、豪雨、豪雪等によりツアー・イベントの実施が危ぶまれる場合は事前に中止となります。
その場合メール等でご連絡を致します。

▼登山学校机上講習会や登山ツアーの最新情報はコチラ▼
石井スポーツアドベンチャーズ【公式 X】
旅行条件
最少催行人員3人 添乗員ガイドまたは添乗員が同行します
お食事回数朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回 現地係員なし
ツアー日程
日程 行程 お食事
1日目 ■集合場所:尾瀬第一駐車場 乗車券販売所前
■集合時間:10:00
<交通一例>
<交通一例>
東京駅06:08発上越新幹線とき301号新潟行➡06:57高崎駅・07:11発上越線水上行➡08:01沼田駅・08:05発関越交通バス鎌田線尾瀬戸倉行➡09:33尾瀬戸倉バス停
<マイカー利用例>
沼田IC -(R120)- 鎌田 -(R401)- 尾瀬第一駐車場

10:30 尾瀬第一駐車場(戸倉バス停すぐ)乗車券販売所前集合

<シャトルバス> 片道1,300円各自精算

11:05 鳩待峠 昼食 売店・トイレ有
▼ 
13:30 アヤメ平
▼  
15:40 龍宮十字路
▼ 
16:00 見晴キャンプ場着・テント設営

テント設営後は各自で売店でのお買い物や入浴・夕食をお楽しみください。

□歩行時間 約5時間 □歩行距離 約11km △435m ▽601m

朝食/なし

昼食/各自

夕食/各自

【宿泊先:見晴キャンプ場にて幕営】
2日目 06:00 見晴キャンプ場出発 ※出発前に各自お食事とパッキングを済ませてください。 
▼ 
08:00 三条の滝
▼ 
10:15 見晴キャンプ場 テント撤収 昼食

13:50 山の鼻 売店・トイレ有

15:30頃予定 鳩待峠 売店・トイレ有
▼ シャトルバスにて移動(片道1,300円)
16:00 尾瀬第一駐車場着・解散

□歩行時間 約7時間 □歩行距離 約16km △565m ▽393m

<公共交通機関利用例>
尾瀬戸倉バス停 発16:07(沼田駅行きバス) ➡ 17:34沼田駅 着


朝食/各自

昼食/各自

夕食/なし

カレンダー

2025年06月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
32,800円
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
備考 カレンダー内の料金は大人1人当りの旅行代金です。
ご案内・注意事項
ご案内 【ゴールドポイントカード+】


クレジットの特典内容や詳細はこちら
注意事項 【宿泊を伴う旅行キャンセル料規定】
お客様のご都合で旅行契約の成立後、旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率をお支払いいただきます。
取消料が発生している期間の、日程変更も取消料をお支払いいただきます。
旅行開始日の前日から起算します。(旅行開始日前日が1日目となります)

▼20日~8日前 旅行代金の20%
▼7日~2日前 旅行代金の30%
▼前日 旅行代金の40%
▼当日 旅行代金の50%
▼旅行開始後の解除及び無連絡不参加 旅行代金の100%

※変更、キャンセルにつきましてはお早めにお手続きをお願いいたします。

キャンセル料に関する詳細はこちら
ご予約・お問合せ

1.※コールセンターでのお申込みはお受けしておりません。

〒160-8486 東京都新宿区新宿5-3-1 ヨドバシホールディングス本社ビル
電話番号 FAX
フリーダイヤル 【コールセンター】0120-015-343
営業時間
【コールセンター】
10:00~20:00
休日
【コールセンター】
年中無休
旅行業務
取扱管理者
総合旅行業務取扱管理者 今村広二
備考
【ツアー、イベントのお申込みについて】
■WEBのみで承っております。

【キャンセル、変更について】
■店舗では承っておりません。
※詳しくは弊社ホームページをご覧ください。
旅行企画・実施 株式会社 石井スポーツアドベンチャーズ
〒160-8486東京都新宿区新宿5-3-1ヨドバシホールディングス本社ビル
東京都知事登録旅行業 第2-8206号
全国旅行業協会 正会員