ツアー名

【登山初級】バヤシガイドの危急時対応術 平九郎茶屋で春の味覚を楽しもう編

幕末の志士渋沢平九郎の辿った峠道でハイキングに潜む危急時の対応方法を学びます

【コースコード】6716400
  • 出発地 / ■集合場所:西武池袋線吾野駅 ■集合時間:8:30 ■開催日: ・5/25(日) 6/4(火) 
  • 旅行代金 / 8,500円〜8,500円
  • 旅行日数 / 日帰り
  • 観光地 / 埼玉県 顔振峠(かあぶりとうげ 標高500m)
おすすめポイント

春の味覚を平九郎茶屋で楽しもう!

飯能市と越生町の境にある標高500mの顔振峠(かあぶりとうげ)は、かって源義経と弁慶主従が奥州へ逃れる際にあまりにも景色が美しいので何度も振り返って眺めた峠ということから命名されたという伝承がある展望に優れた峠です。
その顔振峠にあるのが「平九郎茶屋」ユニークなこの茶屋の名前の由来は、知る人ぞ知る幕末三大イケメンの一人「渋沢平九郎」から来ています。
2020年の大河ドラマ「青天を衝け」の主人公渋沢栄一の従兄にあたり、栄一がパリ万博の随行員として渡欧時に養子となったのがこの渋沢平九郎。ドラマでは岡田健史さんが演じていました。
幕末の戊辰戦争の動乱で振武軍に加わり飯能で新政府軍と戦うも敗れ、敗走の中たどり着いたのが顔振峠に当時からあったこの茶屋。そこでのエピソードからいつしか平九郎茶屋と呼ばれるようになったそうです。今回のツアーは平九郎茶屋で春の山菜などの味覚を堪能するのが第一のテーマです。

そして第二のテーマがハイキングに潜む危険と対応方法。山で起きる怪我や病気などのトラブルに対し、いざっという時に慌てないように、トラブルの対処方法、負傷者の搬送の仕方、救助要請の仕方、状況に応じたビバークのなどの講習します。



顔振峠から見る秩父の山々


名物女将さんが切り盛りする平九郎茶屋


ふきのとうの天ぷら ※シーズンやタイミングによって食材は変わります


ツェルトを使ったビバーク方法


補助ロープを使った下降技術


【ツアー内容】
吾野駅を起点に顔振峠の平九郎茶屋で昼食、平九郎のかって歩いた道を辿って黒山バス停までを歩きます。
途中でハイキングに潜む危急時の対応方法を講習いたします。
・山でよくある怪我や病気の応急処置
・簡単な搬送方法
・救助の要請の手順
・ビバークの方法
※当日の状況に応じてコースや講習内容を変更することもございます

【立ち寄り湯♨情報】
帰りに入浴をご希望の方はバスをニューサンピア埼玉越生バス停で途中下車して立ち寄り湯可能。
「天然温泉 越生温泉 美白の湯 梅の湯」(平日料金600円)
※お帰りの際は最終バスを過ぎているため、越生駅まで3.5㎞徒歩約1時間もしくはタクシー約10分となります。

【こんな方に】
幕末の歴史や志士に興味のある方
山菜など春の味覚を楽しみたい方
B級グルメに興味のある方
小屋泊の登山にチャレンジしてみたい方
安全登山を学びたい方
山でトラブルに遭遇したことがある方
ビバークに興味のある方

【持ち物】
<日帰り登山装備一式>
□ レインウェア上下
□ 防寒具(ダウンやフリースなど)
□ 登山靴 ※足首まで覆われたミッドカット以上のものを推奨
□ レイングローブ
□ 帽子
□ サングラス
□ バックパック
□ ザックカバー
□ スタッフバッグ
□ ヘッドライト&予備電池 ※お持ちの方はハンドライトや予備のヘッドライト
□ トレッキングポール
□ 飲み物1.5L
□ 行動食
□ 救急用具(三角巾・38mmホワイトテープ・エマージェンシーシート・絆創膏など)
□ ビニール袋
□ トイレットペーパー
□ 虫よけ

<お持ちの方は以下の装備をお持ちください>
□ ココヘリ 
□ ツェルト一式(張綱5m×2本 細引など)
□ 山岳用ヘルメット
□ 180㎝~120㎝ソウンスリング×2
□ 60㎝ソウンスリング×2
□ HMS型環付カラビナ×2
□ カラビナ×2
□ ビレイグローブ
□ 補助ロープ(直径7~8mm)×10m以上
※講習会でおススメの商品や使い方のご案内をしますので今回は揃えなくても大丈夫です




【ガイド紹介】


平林 高志
石井スポーツアドベンチャーズ所属 登山ガイドステージⅡ JMSCA山岳コーチⅠ アルテリアプロフェッショナル
歴史好きが高じて山城にハマり、いつの間にか山にもどっぷりハマる。中学生からテントを持ち徘徊し始め、高校生から競技登山の道へ。日本山岳耐久レース(ハセツネ)20回完走。マウンテンバイク、トレイルランニングから冬山まで登山全般をこなす。








【持ち物リスト】をご確認ください。
旅行条件
最少催行人数4人 添乗員ガイドまたは添乗員が同行します
お食事回数朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回 現地係員なし
備考
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 【集合場所】西武池袋線吾野駅(トイレ・自販機有)

08:30 西武池袋線吾野駅集合

10:00 顔振峠着・周辺地形で危急時対応実技

12:00 平九郎茶屋にて昼食 各自で精算になります

13:30 顔振峠発

15:30 頃予定 黒山バス停着・解散

15:47 越生駅行川越観光自動車バス 320円 交通系ICカード利用可 ※各自精算

15:57 ニューサンピア埼玉越生バス停 ※温泉でご入浴希望の方のみ下車(越生駅まで徒歩3.5㎞約1時間/タクシー約10分)

16:16 東武越生線越生駅着

□歩行距離約8km 歩行時間約4時間

昼食を平九郎茶屋で各自ご注文ください

備考 平九郎茶屋内で昼食を予定しております。※飲食物持ち込み不可 各自精算をお願いします



【バスの利用について】
下山口の黒山バス停から越生駅までは各自でご精算お願いします。

□川越観光自動車 黒山バス停―東武越生線越生駅 410円 交通系ICカード利用可


➡【立ち寄り湯♨情報】越生温泉 美白の湯 『 梅の湯 』

カレンダー

2024年5月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
8,500円
26
27
28
29
30
31
1
備考 カレンダー内の残数表記
◯:残5席以上 △:残3~4席 1~2:残席実数 ✕:残席なし
カレンダー内の料金は大人1人当りの旅行代金です。
キャンセル料に関する詳細はこちら
ご案内・注意事項
ご案内 ●ツアー代金には、ガイド代、保険料が含まれます。

●当日の天候や登山道の状況、ツアーの足並み、交通機関の乱れ等により、安全を考慮し同行ガイドの判断により、行程や講習内容等スケジュール変更をする場合もございます。予定通り行動できない事もございますので予めご了承ください。

●装備表を参考にして装備は必ずお持ちいただきますようご協力をお願いいたします。

●雨天は基本的に決行いたしますが、台風、豪雨等によりツアー実施が危ぶまれる場合は事前に中止となります。
その場合メール等でご連絡を致します。

●ご参加料のお支払いはクレジットカード決済のみとなります。
※お持ちでない方は、GOLD POINT CARD+のご入会をオススメしております。
GOLD POINT CARD+の詳細はこちら
注意事項 ●開催日の前日から起算してさかのぼって10日目にあたる日からキャンセル料がかかります。
日程変更に関しましても、一度キャンセルの上再度ご予約ください。
キャンセル料に関する詳細はこちら

ご予約・お問合せ

1.※コールセンターでのお申込みはお受けしておりません。

〒160-8486 東京都新宿区新宿5-3-1 ヨドバシホールディングス本社ビル
電話番号 FAX
フリーダイヤル 【コールセンター】0120-015-343
営業時間
【コールセンター】
10:00~20:00
休日
【コールセンター】
年中無休
旅行業務
取扱管理者
総合旅行業務取扱管理者 今村広二
備考
【ツアー、イベントのお申込みについて】
■WEBのみで承っております。

【キャンセル、変更について】
■店舗では承っておりません。
※詳しくは弊社ホームページをご覧ください。
旅行企画・実施 株式会社 石井スポーツアドベンチャーズ
〒160-8486
東京都新宿区新宿5-3-1
ヨドバシホールディングス本社ビル

東京都知事登録旅行業 第2-8206号
全国旅行業協会 正会員