ツアー名

【奥秩父】“バヤシガイドのツェルト塾” ツェルト泊デビューで登る!金峰・瑞牆2座【登山中級】

もしものビバーク、ファストハイクの相棒ツェルトを使いこなして安全登山!富士見平泊で瑞牆金峰2座登頂!<ツェルト無料レンタル>

【コースコード】7936400
  • 出発地 / ■集合場所:JR中央本線韮崎駅 ■集合時間:8:40 ■開催日:7/20(日) 1泊2日
  • 旅行代金 / 34,800円〜34,800円
  • 旅行日数 / 1泊2日
  • 観光地 / 山梨県 瑞牆山(みずがきやま 2,230m) 金峰山(きんぷさん 2,595m)
おすすめポイント

いざっという時、ビバーク出来ますか!?
今回は実際ツェルトを使って一晩過ごし、日本百名山「瑞牆山」と「金峰山」2座を巡る奥秩父縦走プラン!
2000m級の峰々が連なる奥秩父主稜線は北アルプス、南アルプス、中央アルプスに続く「東アルプス」とも呼ばれています。
その奥秩父・東アルプスの盟主「金峰山」と、特徴的な岩峰の「瑞牆山」の縦走に、今回は富士見平でツェルト泊で挑みます!


ツェルトの中でも最大3人の就寝スペースが確保できる大型ツェルト アライテント「スーパーライトツェルト2ロング」


富士見平の幕営場は森の中の快適なキャンプサイトで初心者も安心!

<なぜツェルト泊の技術が必要なのか?>
ツェルトとは非常用の簡易テント。ほぼ缶ビールくらいの収納サイズと重量で、非常に軽量かつコンパクトながら、大人が横になって寝られる十分なスペースを構築できるのが特徴。
日帰りの登山や小屋泊登山の予定で、道迷いや疲労、ケガなどで予定通りの行動が出来なくなった際、まずツェルトの有無が生還へのカギになります。
また避難小屋泊前提の山行で小屋が満員になっていた場合、極限まで装備を減らすトレイルランや、ファストハイクの際も軽量コンパクトなツェルトはとても有用です。
またビバークだけでなく急な雨の際の雨宿り、強風や吹雪いている際の休憩時にツェルトをさっと開いて被るだけで、体温が奪われるのを防ぎ、体力の回復にも役立ちます。
メリットがたくさんあるツェルトですが、デメリットとしてはテントと違い、設営できる場所を選ぶこと、しっかり設営するためには練習と事前の準備が必要になります。
いざっとという時に、身を守るための必須アイテムとしてツェルトを携帯するだけでなく、しっかりと練習をして備えておく必要があります。


「鋭い岩峰が並び立つ瑞牆山」


「瑞牆山からの大展望」


「遠方からも目立つ金峰山頂の五丈石」


「その名の通り玄関から富士山が見える富士見平小屋」


「富士見平小屋では地元の食材を使ったメニューを提供している」


「しっかり設営出来ればツェルトも快適!」


この時期は小屋の前に七夕飾り。ぜひ短冊に願いを託してみましょう!

■ ツアー内容


中級レベルの本格的な登山コースとなります。
初日はまず富士見平に向かい瑞牆山にピストンで登頂します。富士見平に戻った後、今夜の寝床であるツェルトの設営にチャレンジしていただきます。厳冬期を含めて個人山行はツェルト泊でこなすバヤシガイドがしっかり設営をサポートいたします。
2日目は大日岩を経て金峰山へ。金峰山の稜線は森林限界を超えており絶景の稜線歩きを楽しめます。途中で森林限界を超えた場所でのツェルトの設営方法など状況に応じたビバークの方法を講習しながら大弛峠まで縦走します。大弛峠からは手配車で移動。途中で温泉に立ち寄り、登山でかいた汗を温泉で流して気持ちよくご帰宅することができます。

おすすめPOINT!

・韮崎駅から登山口、大弛峠から塩山駅まで送迎付き
・テントサイトは富士見平小屋横の樹林に囲まれた快適なテントサイト
・ツェルトをお持ちでない方はツェルト無料レンタル有
・様々なシチュエーションに応じたツェルトの設営法を解説
・富士見平小屋の売店営業時間内なら飲食可能 <富士見平小屋の売店営業時間は20時まで ※食事メニューは19時まで 17~18時は売店利用不可>
・日本百名山「瑞牆山」と「金峰山」の2座登頂
・岩稜縦走の経験を積むのに最適なコース
・緊急時のビバーク、ツェルト泊の練習に最適
・下山後は極上の温泉で疲れを癒せます

➡幕営地:富士見平小屋



【立ち寄り湯♨情報】
泉質の高さで知られる「はやぶさ温泉」に立ち寄り入浴いたします。
入浴料700円 ※各自精算となります

■こんな方に


安全登山を学びたい方
北アルプスなど岩稜縦走に興味のある方
ガレ場や岩場の登下降を練習したい方
3000m級の登山を目指している方
富士登山を目指している方
百名山に興味のある方
ロングトレイルの縦走に興味のある方
分水嶺トレイルに興味のある方
装備の軽量化に興味のある方
ビバークに興味のある方

■ 持物


<ツェルト泊登山装備一式>
□ ツェルト一式(張綱やペグなど)※ツェルト無料レンタル有 お申込み時に要望欄にご記入ください
□ 防水シート(大きさ100×200㎝以上) レジャーシートやエマージェンシーシートで代用できます
□ 細引(2~4㎜×10m以上)
□ シュラフ 富士見平小屋は標高1812mなので真夏でも朝晩は冷え込みます ※ビバーク体験をされたい方はシュラフ不要
□ マット 地面の凸凹を吸収し、冷気をシャットアウトできるマットがあると快適です ※ビバーク体験をされたい方はマット不要  
□ 調理器具(バーナーやアルコールストーブ、コッヘルなど) ※焚火やネイチャーストーブ等は使用できません
□ 食器
□ 夕食と朝食 各自でご用意ください 売店は朝食利用不可
□ 昼食 2日分ご用意ください おにぎりやパンなど調理不要ですぐ食べられるもの
□ 行動食 
□ ヘッドライト&予備電池 ランタンがあると便利です
□ レインウェア上下
□ レインスパッツ
□ 防寒具(ダウンやフリース、ビーニーなど)
□ 登山靴 ※足首まで覆われたミッドカット以上のものを推奨
□ レイングローブ
□ 岩場鎖場用グローブ ビレイグローブなどフィット感の良いレザーのグローブを推奨
□ 山岳用ヘルメット ※任意 転倒・落石時に頭部保護のためヘルメットは有効です
□ 帽子
□ 着替え・風呂道具 ※縦走のため荷物を預けることが出来ません
□ サングラス
□ バックパック 40~50L程度 ※装備が入ればより小型のザックでも大丈夫です
□ ザックカバー
□ スタッフバッグ
□ トレッキングポール
□ 飲み物1.5L以上
□ 行動食 ※2日分ご用意ください
□ 救急用具(三角巾・38mm非伸縮ホワイトテープ・エマージェンシーシート・絆創膏など)
□ 虫よけ・日焼け止め
□ ビニール袋
□ トイレットペーパー
□ 地図・コンパス 
□ 筆記用具
□ ココヘリ ※お持ちの方のみ 

※ビバーク体験をされたい方は、寝袋やマットは不要です。ぜひ朝晩の冷え込みや地面の凸凹を満喫してみてください!
※装備に関して若干数のレンタルも可能です。ご不明な点、ご質問があれば、お申込み時にお気軽にご相談ください。

■ ガイド




■平林 高志
石井スポーツアドベンチャーズ所属 登山ガイドステージⅡ JMSCA山岳コーチⅠ ペツル社高所作業用品販売資格
歴史好きが高じて山城にハマり、いつの間にか山にもどっぷりハマる。中学生からテントを持ち徘徊し始め、高校生から競技登山の道へ。日本山岳耐久レース(ハセツネ)21回完走。マウンテンバイク、トレイルランニングから冬山まで登山全般をこなす。

■ 注意事項


●ツアー代金にガイド代、幕営代、送迎車代、保険料は含まれます。
●当日の天候やルートの状況、ツアーの足並み、交通機関の乱れ等により、安全を考慮し同行者(ガイド・講師)の判断により、行程や講習内容等スケジュール変更をする場合もございます。
●装備品は過不足なく必ずお持ちいただきますようお願いいたします。
●雨天は基本的に決行いたしますが、台風、豪雨、豪雪等によりツアー・イベント実施が危ぶまれる場合は事前に中止となります。



▼登山学校机上講習会や登山ツアーの最新情報はコチラ▼
石井スポーツアドベンチャーズ【公式 X】
旅行条件
最少催行人員3人 添乗員ガイドまたは添乗員が同行します
お食事回数朝食1回 ・ 昼食0回 ・ 夕食1回 現地係員なし
備考 ・ご参加は日帰り登山(1日7時間以上コースタイム通り歩ける方)以上のご経験がある方とさせて頂きます。
・行程は余裕を持って企画・準備をしておりますが、安全のため荒天時あるいはお客様の健康状態によっては、当日に行程の変更または中止の判断をさせていただく場合がございます。
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 ●集合時間・場所:JR中央線韮崎駅改札前8:40 
<交通一例>
■新宿・立川・八王子・甲府方面から
新宿駅発7:00(あずさ1号)➡立川駅7:21発➡八王子駅7:30発➡甲府駅8:28発➡韮崎駅8:36着

08:40 韮崎駅集合
【手配車】

10:00 瑞牆山荘前登山口

11:00 富士見平小屋 水場・売店・トイレ(1回100円)

13:30 瑞牆山山頂

15:30 富士見平小屋着・ツェルト泊 
富士見平小屋 売店営業時間12:00~20:00 ※食事メニューは19時まで 17~18時は売店利用不可

1日目【歩行時間】約5時間 【歩行距離】約4.2㎞ △979m ▽683m

朝食/なし

昼食/各自

夕食/各自

【宿泊先:富士見平小屋幕営地にてツェルト泊】
2 06:00 富士見平小屋

08:00 大日岩 水場有

09:00 砂払ノ頭

11:00 金峰山山頂

13:30 朝日岳

14:30 朝日峠

15:30 大弛峠着 トイレ有 大弛小屋に売店・水場有
【手配車】
はやぶさ温泉 ※約1時間の入浴時間を取る予定です。立ち寄り入浴料700円は各自で精算をお願いします 
【手配車】

JR中央線塩山駅(18:30頃到着・解散予定)

2日目【歩行時間】約6時間 【歩行距離】約8.5㎞ △1012m ▽460m

朝食/各自

昼食/各自

夕食/なし

カレンダー

2025年7月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
34,800円
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
備考 カレンダー内の残数表記
◯:残5席以上 △:残3~4席 1~2:残席実数 ✕:残席なし
カレンダー内の料金は大人1人当りの旅行代金です。
ご案内・注意事項
ご案内 【ゴールドポイントカード+】


クレジットの特典内容や詳細はこちら
注意事項 【宿泊を伴う旅行キャンセル料規定】
お客様のご都合で旅行契約の成立後、旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率をお支払いいただきます。
取消料が発生している期間の、日程変更も取消料をお支払いいただきます。
旅行開始日の前日から起算します。(旅行開始日前日が1日目となります)

▼20日~8日前 旅行代金の20%
▼7日~2日前 旅行代金の30%
▼前日 旅行代金の40%
▼当日 旅行代金の50%
▼旅行開始後の解除及び無連絡不参加 旅行代金の100%

※変更、キャンセルにつきましてはお早めにお手続きをお願いいたします。

キャンセル料に関する詳細はこちら
ご予約・お問合せ

1.※コールセンターでのお申込みはお受けしておりません。

〒160-8486 東京都新宿区新宿5-3-1 ヨドバシホールディングス本社ビル
電話番号 FAX
フリーダイヤル 【コールセンター】0120-015-343
営業時間
【コールセンター】
10:00~20:00
休日
【コールセンター】
年中無休
旅行業務
取扱管理者
総合旅行業務取扱管理者 今村広二
備考
【ツアー、イベントのお申込みについて】
■WEBのみで承っております。

【キャンセル、変更について】
■店舗では承っておりません。
※詳しくは弊社ホームページをご覧ください。
旅行企画・実施 株式会社 石井スポーツアドベンチャーズ
〒160-8486東京都新宿区新宿5-3-1ヨドバシホールディングス本社ビル
東京都知事登録旅行業 第2-8206号
全国旅行業協会 正会員