ツアー名

【北アルプス】百名山制覇!北アルプスのシンボル槍ヶ岳ツアー【登山中級】

混雑前に出発できる!「槍沢ロッヂ」「槍ヶ岳山荘」泊コースで登る槍ヶ岳!!

【コースコード】13556400
  • 出発地 / 松本駅 8:00 ■開催日7/19(土)9/18(木)10/4(土)
  • 旅行代金 / 79,800円〜79,800円
  • 旅行日数 / 2泊3日
  • 観光地 / 長野県/槍ヶ岳
おすすめポイント

槍ヶ岳(やりがたけ)は、北アルプスに位置する標高3,180メートルの日本で5番目に高い山であり、登山愛好者にとって非常に人気のある山岳です。
その鋭く尖った頂上は「日本のマッターホルン」とも称され、その雄大な景観が多くの登山者を魅了します。

【雄大な山容と挑戦的なルート】
槍ヶ岳の最大の魅力は、その特徴的な鋭い頂上です。遠くから見てもその尖った山容はひと目でわかり、その姿を目にした瞬間から登頂への挑戦心が刺激されます。山頂付近では、垂直に近い岩場を鎖や梯子を使って登る必要があり、登山者にとって技術的な挑戦でもあります。このスリル満点の体験は、山頂からの絶景を手に入れるための一つの試練とも言えます。

【絶景の連続】
槍ヶ岳の山頂からの眺望は、息をのむほどの美しさです。
360度広がるパノラマビューには、遠く立山連峰や穂高連峰が一望でき、周囲の壮大な山々が登頂の達成感をさらに深めます。特に、槍ヶ岳から見る日の出や夕焼けは感動的で、多くの登山者がその瞬間を求めて頂上を目指します。

【豊かな自然と多様なルート】
槍ヶ岳周辺には、豊かな自然環境が広がっており、四季折々の風景が楽しめます。
春から夏にかけては高山植物が咲き誇り、秋には紅葉が山全体を彩ります。登山ルートも複数あり、初心者から上級者までさまざまなレベルの登山者が挑戦できるのも魅力の一つです。
一般的に槍沢ルートが人気ですが、より険しい大キレットを通るルートなどもあり、登山者の技量や目的に応じて選ぶことができます。

【山小屋での経験】
槍ヶ岳には複数の山小屋があり、登山者は山中で休息をとることができます。槍ヶ岳山荘は、その立地や歴史から非常に人気が高く、登山者同士が交流し、情報交換をする場所としても機能しています。山小屋での温かい食事や、朝早くからの登山準備の一体感は、登山の楽しさをさらに深める要素です。

槍ヶ岳はその険しさと美しさ、そして達成感が味わえる場所であり、登山者にとって一生に一度は挑戦したい山として広く愛されています。

ピークに登ることだけが登山じゃない!
天気・長い道のり・危ない足場・寝れない夜・ドキドキした初日・帰りの横尾→上高地のキツさ!
全部仲間がいればなんとかなる!

槍ヶ岳の山頂を目指しますが、その過程もたくさんの発見、たくさんのおしゃべり、たくさんのうまいもの!!
その全てが楽しい想い出になります。

各地より望む槍ヶ岳の美しくも存在感のある山容は、現在の登山者の憧れの的です。
約200年前(1828年)の開山者の播隆上人(ばんりゅうしょうにん)は笠ヶ岳に登った際に、槍ヶ岳の神々しい姿に魅せられ登ることを決意したといわれています。
ぜひとも石井スポーツアドベンチャーズで槍ヶ岳をめざしてみませんか!?


■ ツアー内容


・槍沢ロッヂ宿泊で、翌日の槍ヶ岳到着が早くなります!
※混雑前に槍ヶ岳山頂へアタック!
・登山装備品相談などなんでもお答えします!

■こんな方に


・槍ヶ岳に挑戦したい方
・装備相談や登山の相談をしながら登りたい方

■山小屋について


【槍沢ロッヂ】
・入浴可
・無料充電可
・水場あり
・不要な荷物を置いて、翌日山頂に行けます。

【槍ヶ岳山荘】
・ヘルメット貸出有(500円有料)
・無料充電可
・水場あり

■持物


<小屋泊登山装備一式>
□ レインウェア上下
□ 防寒具
□ 登山靴 ※足首まで覆われた岩稜用のものを推奨
□ 防寒/レイングローブ
□ 帽子
□ サングラス
□ 着替え・風呂道具 
□ バックパック 30~40L程度
□ ザックカバー
□ スタッフバッグ
□ ヘッドライト&予備電池
□ トレッキングポール
□ 飲み物1L以上 熱中症予防のためにスポーツドリンクを推奨
□ 1日目の昼食(パンやおにぎりなど調理不要で食べられるもの)
□ 行動食
□ 救急用具(常備薬、胃薬など)
□ ビニール袋
□ 保険証

<岩稜用装備>
□ 登山用ヘルメット
□ 岩稜で使用のできるグローブ
※岩や、鎖などをつかんでも破れない合皮や革で補強されているもの。
□ ハーネス
※ハーネスは軽量でコンパクトになるもの(ダイアパータイプ)
※お持ちでない方は120㎝~150㎝の20㎜幅スリング×1で代用可
□ 60㎝スリング×2
□ HMS型安全環付カラビナ×2
※洋ナシ型でゲートがロックできる大き目のもの

■ ガイド


【①7/19(土)出発ツアーのガイド、同行者】

左/ 志村 将行(石井スポーツ協力ガイド)
中央/ 佐藤 祐樹(石井スポーツ松本店所属山岳ガイド)
右/ 宮尾 美紗(石井スポーツヨドバシ横浜店所属スタッフ)


【②9/18(木)出発ツアーのガイド、同行者】

左/ 志村 将行(石井スポーツ協力ガイド)
中央/ 平井 淳士(石井スポーツ名古屋店登山所属ガイド)
右/ 野坂 詩織(石井スポーツヨドバシ京都店所属スタッフ)

【③10/4(土)出発ツアーのガイド、同行者】

左/ 志村 将行(石井スポーツ協力ガイド)
中央/ 鈴木 悠平(石井スポーツヨドバシ宇都宮店所属登山ガイド)
右/ 前田 修平(石井スポーツリンクス梅田店所属スタッフ)

※ご参加者人数や諸事情により急遽、ガイドや同行者が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

■ 注意事項


●最終日の昼食は横尾山荘もしくは徳澤園で昼食時間をお取ります。
※ペースにより短時間となる場合もございます。
●装備品は過不足なく、軽量化をしてください。
●お風呂用の着替え、その他不要なものは槍沢ロッヂにおいて置くことができます。
●当日の天候やルートの状況、ツアーの足並み、交通機関の乱れ等により、安全を考慮し同行者(ガイド・講師)の判断により、行程や講習内容等スケジュール変更をする場合もございます。

▼登山学校机上講習会や登山ツアーの最新情報はコチラ▼
石井スポーツアドベンチャーズ【公式 X】
旅行条件
最少催行人員7人 添乗員ガイドまたは添乗員が同行します
お食事回数朝食2回 ・ 昼食1回 ・ 夕食2回 現地係員なし
備考
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 【集合場所/JR篠ノ井線・松本駅8:00】

▽🚌

上高地バスターミナル

明神

徳沢

横尾

一ノ俣

🏡槍沢ロッヂ
【14:00頃到着予定】

歩行時間5時間/歩行距離約13km

朝食/なし

昼食/各自

夕食/あり

【宿泊先:槍沢ロッヂ】
2 【出発予定時間/6:00】
槍沢ロッヂ

大曲

天狗原分岐

坊主の岩小屋

🏡槍ヶ岳山荘
【13:00頃到着予定】
▼※到着後荷物を置いて山頂へアタック!
槍ヶ岳山頂(3,180m)

歩行時間5時間/歩行距離約6km

朝食/あり

昼食/弁当

夕食/あり

【宿泊先:槍ヶ岳山荘】
3 【出発予定時間/5:00】
槍ヶ岳山荘

大曲

槍沢ロッヂ

一ノ俣

横尾

徳沢

明神

上高地バスターミナル
【14:00頃到着予定】
※上高地周辺で入浴予定(各自払い)
ペースにより入浴できない場合もございます。
あらかじめご了承ください。
【15:30~16:00頃出発】

▽🚌

【JR篠ノ井線・松本駅17:00頃解散予定】
歩行時間8時間/歩行距離約18km

朝食/弁当

昼食/各自

夕食/なし

備考
カレンダー

2025年7月

01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
A
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

2025年8月

01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

2025年9月

01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
A
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

2025年10月

01
02
03
04
A
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
一人あたり
A 79,800円
備考
ご案内・注意事項
ご案内 【ゴールドポイントカード+】


クレジットの特典内容や詳細はこちら
注意事項 【宿泊を伴う旅行キャンセル料規定】
お客様のご都合で旅行契約の成立後、旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率をお支払いいただきます。
取消料が発生している期間の、日程変更も取消料をお支払いいただきます。
旅行開始日の前日から起算します。(旅行開始日前日が1日目となります)

▼20日~8日前 旅行代金の20%
▼7日~2日前 旅行代金の30%
▼前日 旅行代金の40%
▼当日 旅行代金の50%
▼旅行開始後の解除及び無連絡不参加 旅行代金の100%

※変更、キャンセルにつきましてはお早めにお手続きをお願いいたします。

キャンセル料に関する詳細はこちら
ご予約・お問合せ

1.※コールセンターでのお申込みはお受けしておりません。

〒160-8486 東京都新宿区新宿5-3-1 ヨドバシホールディングス本社ビル
電話番号 FAX
フリーダイヤル 【コールセンター】0120-015-343
営業時間
【コールセンター】
10:00~20:00
休日
【コールセンター】
年中無休
旅行業務
取扱管理者
総合旅行業務取扱管理者 今村広二
備考
【ツアー、イベントのお申込みについて】
■WEBのみで承っております。

【キャンセル、変更について】
■店舗では承っておりません。
※詳しくは弊社ホームページをご覧ください。
旅行企画・実施 株式会社 石井スポーツアドベンチャーズ
〒160-8486東京都新宿区新宿5-3-1ヨドバシホールディングス本社ビル
東京都知事登録旅行業 第2-8206号
全国旅行業協会 正会員