ツアー名

【高尾】ロングルートを歩こう!南高尾エイトサミット縦走と高尾山(599m)【登山中級】

個性豊かな8つの山頂を繋ぎ全長約16キロのハート形コースに挑もう!富士山や日本アルプス登山に向けてのトレーニングにも最適!

【コースコード】13636400
  • 出発地 / 京王線・高尾山口駅改札外 8:10 ■開催日:7/21(月・祝)・9/15(月・祝)・10/19(日)・11/29(土)・12/21(日)
  • 旅行代金 / 8,900円〜8,900円
  • 旅行日数 / 日帰り
  • 観光地 / 東京都/南高尾、高尾山周辺
おすすめポイント

京王線・高尾山口駅から高尾山(599m)まで東高尾山稜と南高尾山稜をつないで縦走します。このコースは全長約16キロとなり、急斜面の上り下りやアップダウンも多くけっこう手強いですが、全ての頂を越え、高尾山山頂に立てば喜びもひとしお。達成感を味わえます! 前回までの七座に三角点がある八方台(343m)を追加してエイトサミッツになりました!味わい深い山々を歩きましょう!道中は長い距離を歩くコツと歩き方、危険な場所の回避の仕方等お伝えします。混雑もそれほどなく、高尾の豊かな自然に触れることができて新しい発見もあるかもしれません!登山初心者の方も体力があればご参加は可能です。
アルプス縦走や富士登山に向けて、暑い時こそ歩けば縦走に対応できる持久力つきます!まさにうってつけのコースです。


縦走路から見る津久井湖と丹沢方面の山々。手前の山が寝姿の観音様に見える?!


※チェンソーアートも見事!(画像はイメージ)


※観音様に見守られる中沢山にて


■ ツアー内容


☞日本山岳ガイド協会認定ガイドが少人数制でご案内いたします!
・東高尾~南高尾のトレイルををとおり高尾山へ約16キロを歩きます!
・長い距離を歩くコツと歩き方、トレッキングポール等装備の使い方、危険な場所の回避の仕方等を学びます
・いつもよりスケールが大きい高尾山を味わえます!

【こんな方に】
・体力アップを図りたい方
・おひとりでの長時間歩行に自信のない方
・富士山やアルプス縦走を目指す方

■ 持ち物


<日帰り登山装備一式>
□ レインウェア上下
□ 防寒具(ウインドブレーカーなど)
□ 登山靴 
□ グローブ
□ 帽子 
□ サングラス
□ バックパック
□ ザックカバー
□ スタッフバッグ
□ ヘッドライト&予備電池(下山が遅くなる場合もありますので必携です) 
□ トレッキングポール ※お持ちの方のみ
□ 飲み物2ℓ~2.5ℓ程度 秋冬は2ℓ程度で。夏は熱中症予防にスポーツドリンクがおススメ、
□ 行動食(エネルギージェルや塩熱サプリなど、アミノ酸やカロリー、塩分が取れるもの)
□ 昼食(パンやおにぎりなど調理不要で食べられるもの)
□ 救急用具(三角巾・38mm非伸縮ホワイトテープ・エマージェンシーシート・絆創膏など)
□ ビニール袋
□ トイレットペーパー
□ 地図・コンパス
□ ココヘリ ※お持ちの方のみ

▼一般装備品の詳細はこちらをご参照ください▼




■ ガイド


日本山岳ガイド協会認定ガイドが同行します。


中野永一  7/21(月・祝)担当ガイド
日本山岳ガイド協会認定 登山ガイドステージⅡ
UIMLA/JMGA認定 国際マウンテンリーダー(IML)
日本スポーツ協会認定 公認スポーツ指導者(山岳コーチ1)東京都出身
子供の頃から体を動かすことが好きで、小学生の頃は水泳や野球、中学生からはスキューバダイビング、高校時代はヨット部、大学時代からはトライアスロンなど、様々なスポーツを経験し、社会人になってから登山やトレイルランニングなどを始める。公共団体や公益法人等が主催する登山教室やツアーでの登山初心者への指導経験なども活かし、初心者から登山経験者まで、安心・安全な登山を心掛けながらお客様の登山をサポートさせていただきます。

■ 注意事項


●当日の天候やルートの状況、ツアーの足並み、交通機関の乱れ等により、安全を考慮し同行者(ガイド・講師)の判断により、行程や講習内容等スケジュール変更をする場合もございます。
●装備品は過不足なく必ずお持ちいただきますようお願いいたします。
●雨天は基本的に決行いたしますが、台風、豪雨、豪雪等によりツアー・イベント実施が危ぶまれる場合は事前に中止となります。
その場合メール等でご連絡を致します。

▼登山学校机上講習会や登山ツアーの最新情報はコチラ▼

■ おすすめツアー


<富士山、日本百名山ツアーはこちら>

■ 全ツアー検索/各店イベントはこちら



▽アドベンチャーズXぜひご登録ください▽

旅行条件
最少催行人員5人 添乗員同行します
お食事回数朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回 現地係員なし
備考
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 京王線・高尾山口駅【8:10集合】

高尾599ミュージアム※高尾山の豊かな生態系の展示見学(約10分、トイレ有)と準備運動 

①八方台(343m)※4等三角点

②草戸山(354m)

③榎窪山(420m)

④泰光寺山(475m)

⑤入沢山(490m)

⑥中沢山(494m)

⑦金毘羅山(515m)

⑧大洞山(536m)

大垂水峠

学習歩道 

高尾山(599m/トイレ有)

高尾山口駅(17:00~17:30頃解散・予定)
※①~⑧はエイトサミットの名前です。
※高尾山山頂から高尾山口駅までの下山路は状況に応じて当日決定致します。
※状況を見てケーブルカーを利用する場合もあります。その場合運賃490円は各自お支払いとなります
【歩行距離約16㎞ 歩行時間:約8時間~8時間30分】

朝食/なし

昼食/各自

夕食/なし

備考
カレンダー

2025年7月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
8,900円
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
備考 カレンダー内の残数表記
◯:残5席以上 △:残3~4席 1~2:残席実数 ✕:残席なし
カレンダー内の料金は大人1人当りの旅行代金です。
ご案内・注意事項
ご案内 【ゴールドポイントカード+】


クレジットの特典内容や詳細はこちら
注意事項 ツアーキャンセル料規定

お客様のご都合で旅行契約の成立後、旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率をお支払いいただきます。

取消料が発生している期間の、日程変更も取消料をお支払いいただきます。

旅行開始日の前日から起算します。(旅行開始日前日が1日目となります)



キャンセル料規定

日帰り

宿泊



▼20日目~11日目

無料

20%



▼10日目~8日目

20%

20%



▼7日目~2日目

30%

30%



▼前日

40%

40%



▼当日

50%

50%




▼旅行開始後の解除
及び無連絡不参加


100%

100%


※変更、キャンセルにつきましてはお早めにお手続きをお願いいたします。
キャンセル料に関する詳細はこちら
ご予約・お問合せ

1.※コールセンターでのお申込みはお受けしておりません。

〒160-8486 東京都新宿区新宿5-3-1 ヨドバシホールディングス本社ビル
電話番号 FAX
フリーダイヤル 【コールセンター】0120-015-343
営業時間
【コールセンター】
10:00~20:00
休日
【コールセンター】
年中無休
旅行業務
取扱管理者
総合旅行業務取扱管理者 今村広二
備考
【ツアー、イベントのお申込みについて】
■WEBのみで承っております。

【キャンセル、変更について】
■店舗では承っておりません。
※詳しくは弊社ホームページをご覧ください。
旅行企画・実施 株式会社 石井スポーツアドベンチャーズ
〒160-8486東京都新宿区新宿5-3-1ヨドバシホールディングス本社ビル
東京都知事登録旅行業 第2-8206号
全国旅行業協会 正会員