ツアー名

【大月】納涼!中央線沿線「小篠沢」で沢遊び【登山初級】

高畑山の登山道沿いの涼しげな渓流で沢遊びを満喫!びしょ濡れになって暑さを忘れてみませんか!?

【コースコード】16176431
  • 出発地 / JR中央本線・鳥沢駅改札口前 8:45 ■開催日:8/13(水)
  • 旅行代金 / 9,800円〜9,800円
  • 旅行日数 / 日帰り
  • 観光地 / 山梨県/大月市高畑山麓 小篠沢(おしのざわ)
おすすめポイント

登山本店店長の金井ガイドと納涼沢歩き!
高畑山の登山道沿いの渓流「小篠沢」で沢遊びを満喫!
びしょ濡れになって暑さを忘れよう!!
高畑山の登山道沿いの美渓「小篠沢」を濡れながら歩いてみませんか?
沢遊びで「山では濡れてはいけない!」という概念がひっくり返ること間違いなし!
沢遊びでは沢登りをぐ~んとレベルを落として、比較的安全な沢沿いを濡れながら歩きます。
ウォーターウォーキングとも呼ばれ、沢登りの超入門編としてもおすすめのアクティビティです。
普段とは違い、あえて濡れる沢の中を歩く非日常感と涼しさはクセになります。
暑い時期こそアルプス登山したいけどなかなか行けない・・・
沢登りに興味があってはじめの一歩を踏みだしたい・・・
そんな人にピッタリです!
石井スポーツのツアーは道具の使い方や今後の商品選びについても的確にアドバイスします!
金井店長に山の中でもどんどん質問して下さい。





※画像はイメージ

■ ツアー内容


☞日本山岳ガイド協会認定ガイドの登山本店店長金井がご案内いたします!
本ツアーは初級レベルの沢遊び渓流ハイキングコースとなります。
沢遊びは「遊び」なので堅苦しい講習はしませんが、本格的に沢登りと同じように沢に入るための足回りやウェアなどの準備の仕方、着替えるタイミング等、渓流の中での行程の進め方など普段の山行とは違う沢での行動の仕方を解説します。
沢での身支度などの基礎や沢での行動で注意すべき点などを随時説明したり質疑応答で学んでいただけます。

■ こんな方に


安全登山を学びたい方
沢登りに興味のある方
暑い日の登山が苦手な方
沢の中で思いっきり濡れたい方
ウォーターウォーキングに興味のある人。
沢登りに興味あるけど水量や傾斜が苦手な人。

■ 持物


<沢遊び装備一式>
□ ウェア 濡れても構わないウェア上下 (濡れても重たくならない生地がおススメ)
駅~沢遊び開始地点~沢遊び終了までは濡れても良いウェアを準備してください。沢登り向けのウェアが理想ですが通常の登山のウェアでも大丈夫です。
□ 沢靴 フェルトソールがおススメ
沢の中は沢用のフェルトソールの靴かタビが必須です。沢用ラバーソールでも構いませんがヌメりにはフェルトソールがグリップで勝ります。
□ 沢用ソックス フェルト靴ならCRゴムソックス、フェルトタビには先割れソックスが必要
□ CRゴムスパッツ けが予防と保温のためににネオプレーン製の沢用スパッツがあると有効です
□ 陸上移動用の靴 沢以外の往復で履きます。
携行性ならローカットでも構いませんが、捻挫や下りが心配な方は普段の登山靴が安心。下山用に乾いたソックスも忘れずに。 
□ 山岳用ヘルメット 
□ 沢用手袋 沢遊びは転びやすいので手の保護に必要。沢用以外でも大丈夫ですが綿・毛・天然皮革は避けてください。
□ 大きいビニール袋×2。終了点で濡れたウェアと靴をザックに入れて下ります。
□ ザック 通常のザックで構いません。濡らしたくないものは防水性スタッフバッグでしっかり防水のこと。大きいインナーバッグを入れると防水性が高まるのでお勧め。
□ タオル
□ 帰りの着替え

<日帰り登山装備>
□ レインウェア上下
□ 防寒具(長袖シャツなど)
□ 帽子
□ サングラス
□ ヘッドライト&予備電池 
□ 飲み物1.5L以上 ※水筒は外ポケットではなくザック内に収納をお願いします
□ 救急用具(三角巾・38mmホワイトテープ・エマージェンシーシート・絆創膏など)
□ ビニール袋
□ 昼食
□ 行動食(調理不要で食べられるもの)
□ 救急用具(虫よけ・三角巾・38mmホワイトテープ・エマージェンシーシート・絆創膏など)
□ ビニール袋
□ トイレットペーパー
□ 地図・コンパス 
□ ココヘリ ※お持ちの方のみ 

■ ガイド



■金井 賢介
石井スポーツ登山本店店長 JMGA登山ガイドステージⅡ ペツル社高所作業用品販売資格
30年以上前に登山本店で登山靴を買い、いまでもオールラウンドに登山を続けています。石井スポーツには店員さんに誘われて入社し、甲府店店長を経て現在登山本店店長。
八ヶ岳山岳ガイド協会所属、毎日甲府から神田まで通勤しつつ、近場でもなんでもほぼ毎週山に登ることを心がけてます。
道具に頼ることの多い現代の登山では道具の正しい使い方が重要で、新しく実践的な情報をお届けします。

■ おすすめツアー


<富士山、日本百名山ツアーはこちら>

■ 全ツアー検索/各店イベントはこちら



▽アドベンチャーズXぜひご登録ください▽

旅行条件
最少催行人員3人 添乗員ガイドまたは添乗員が同行します
お食事回数朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回 現地係員なし
備考
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 □集合日時 8/13(水) 8:45
□集合場所 JR中央本線鳥沢駅改札口前

08:45鳥沢駅集合

小篠沢貯水池

沢遊び開始地点(足回りの準備)

沢遊び終了点(着替えや昼食)

登山道で下山

16:00頃予定 鳥沢駅解散

朝食/なし

昼食/各自

夕食/なし

備考
カレンダー

2025年08月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
9,800円
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
備考 カレンダー内の料金は大人1人当りの旅行代金です。
ご案内・注意事項
ご案内 【ゴールドポイントカード+】


クレジットの特典内容や詳細はこちら
注意事項 ツアーキャンセル料規定

お客様のご都合で旅行契約の成立後、旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率をお支払いいただきます。

取消料が発生している期間の、日程変更も取消料をお支払いいただきます。

旅行開始日の前日から起算します。(旅行開始日前日が1日目となります)



キャンセル料規定

日帰り

宿泊



▼20日目~11日目

無料

20%



▼10日目~8日目

20%

20%



▼7日目~2日目

30%

30%



▼前日

40%

40%



▼当日

50%

50%




▼旅行開始後の解除
及び無連絡不参加


100%

100%


※変更、キャンセルにつきましてはお早めにお手続きをお願いいたします。
キャンセル料に関する詳細はこちら
ご予約・お問合せ

24.※店舗、コールセンターでのお申込みはお受けしておりません。

電話番号 【石井スポーツ登山本店】03-3295-0622 FAX
営業時間
10:00~20:00
休日
年中無休
旅行業務
取扱管理者
総合旅行業務取扱管理者 今村広二
備考
【ツアー、イベントのお申込みについて】
■WEBのみで承っております。

【キャンセル、変更について】
■店舗では承っておりません。
※詳しくは弊社ホームページをご覧ください。

■講習に関するご質問は店舗にて承っております。
旅行企画・実施 株式会社 石井スポーツアドベンチャーズ
〒160-8486東京都新宿区新宿5-3-1ヨドバシホールディングス本社ビル
東京都知事登録旅行業 第2-8206号
全国旅行業協会 正会員