ツアー名

【奥羽山脈南部】日本百名山制覇!ほんとの空と紅葉の安達太良山周遊【登山初級】

紅葉を愛でながら、絶景の沼ノ平火口と智恵子抄の「ほんとの空」を見に行こう!

【コースコード】16716400
  • 出発地 / JR東北本線二本松駅改札前 8:10 ■開催日:10/8(水)
  • 旅行代金 / 15,800円〜15,800円
  • 旅行日数 / 日帰り
  • 観光地 / 福島県 安達太良山(あだたらやま 1, 728m)
おすすめポイント

日本百名山制覇!ほんとの空と紅葉の安達太良山周遊
紅葉を愛でながら、絶景の沼ノ平火口と「ほんとの空」を見に行こう!
磐梯朝日国立公園内に位置する安達太良連峰の主峰「安達太良山」
高村光太郎の「智恵子抄」で詠まれている「ほんとの空」がある安達太良連峰。
安達太良山は北から鬼面山、箕輪山、鉄山、安達太良山、和尚山がほぼ南北に並ぶ複合火山。東からの眺めはなだらかな裾野が広がる一見女性的な穏やかさですが、西側は火口が開き、火山活動によって変質した頂上付近には植物すら生えない荒々しい男性的景観を示しています。
広くなだらかな稜線と、標高1,300mまで高速ゴンドラリフトが動いていることから、登山初心者も安心して挑める安達太良山。
安達太良山は紅葉の名所としても有名で、カエデやナナカマドなどの灌木帯域は黄色、赤、オレンジ、そしてハイマツの緑。高山帯植物は色鮮やに染まっています。
登山を始めたばかりの方にも北アルプスなどの岩稜登山の練習としても最適です!
安達太良山の美しい紅葉

ダイナミックな地球のパワーを感じさせる火口付近

現在建て替え中のくろがね小屋

ご案内するの人気の圷(あくつ)ガイド

■ ツアー内容


☞日本山岳ガイド協会認定ガイドが少人数でご案内いたします!
難所を通過するコツ、ギアの使い方を登山をしながら解説します
・日本百名山の安達太良山の王道のコース「安達太良山周回コース」を歩きます
・急な斜面やトラバース道、岩場など多様な登山道を歩きます。ガイドから歩くコツを学びます。
・山頂からは360度の大パノラマ。雄大な景色を楽しみましょう!
・休憩のタイミングと場所の選び方、登山中の給水、補給の仕方と注意点などをレクチャーいたします
コースタイムの1.2倍のペースで安全に歩くので、岩場が苦手な方も安心してご参加ください!
※当日の状況に応じてコースや内容を変更することもございます

■立ち寄り湯情報


立ち寄り湯♨ 「奥岳温泉 あだたら山 奥岳の湯」800円 ※各自でご精算を願いします。 
帰りのバスに乗るまで入浴休憩時間を設けますので、汗を流してさっぱりしてご帰宅できます。

■ こんな方に


・岩場が苦手な方
・火山が好きな方
・温泉が好きな方
・紅葉登山が好きな方
・ほんとの空が見たい方
・登山をこれから始めたい方
・日本百名山を目指している方
・初心者からステップアップを図りたい方

■ 持物


<日帰り登山装備一式>
□ レインウェア上下
□ 防寒具(ダウンやフリース、ビーニーなど)
□ 登山靴 
□ 防寒グローブ ※防水透湿素材のものは雨だけでなく防寒にも有効です
□ 帽子
□ サングラス
□ バックパック
□ ザックカバー
□ スタッフバッグ
□ ヘッドライト&予備電池 
□ トレッキングポール ※お持ちの方のみ
□ 飲み物1.5L程度
□ 行動食・昼食(調理不要で食べられるもの)
□ 救急用具(三角巾・38mm非伸縮ホワイトテープ・エマージェンシーシート・絆創膏など)
□ ビニール袋
□ トイレットペーパー
□ 虫よけ・ヘッドネット
□ 地図・コンパス
□ ココヘリ ※お持ちの方のみ

▼一般装備品の詳細はこちらをご参照ください▼





■ 注意事項


●ツアー代金には、ガイド代、送迎車代が含まれます。
●当日の天候や登山道の状況、ツアーの足並み、交通機関の乱れ等により、安全を考慮し同行ガイドの判断により、行程やスケジュール変更をする場合もございます。予定通り行動できない事もございますので予めご了承ください。
●装備表を参考にして装備は必ずお持ちいただきますようご協力をお願いいたします。
●雨天は基本的に決行いたしますが、台風、豪雨等によりツアー実施が危ぶまれる場合は事前に中止となります。
その場合メール等でご連絡を致します。

■ ガイド


日本山岳ガイド協会認定ガイドがご案内いたします。


■圷 一彦(あくつ かずひこ)
笠間市のzakka&cafe LE MIDIオーナー JMGA登山ガイドステージⅡ UIMLA国際マウンテンリーダー(IML) NACS-J自然観察指導員
雑貨・カフェ・ギャラリーを経営し25年。自然が好きで休みはいつもサーフィン、スノーボードなどアウトドアに親しむ。ボードのオフシーズンのトレーニングとして山に登り始めるとどっぷり山にハマり、毎年富士山を始め各地の山に登るように。大のハワイ好きで、渡航の度に様々なトレッキングルートを歩くのが生甲斐です。世間の雑踏を離れ、大自然の中で心と身体をリフレッシュできる山の魅力をお伝えいたします。

■ おすすめツアー


<紅葉ツアー・岩場、難所ツアー>
※詳細は画像をクリックしてください。

■ 全ツアー検索/各店イベントはこちら



▽アドベンチャーズXぜひご登録ください▽

旅行条件
最少催行人員4人 添乗員ガイドまたは添乗員が同行します
お食事回数朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回 現地係員なし
備考
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 ■集合場所:JR東北本線二本松駅改札前
■集合時間:08:10
※安達太良山駐車場へ直接向かう場合は 09:00 集合
※駐車場までお車でご利用の方は事前にご連絡ください
<アクセス一例>
【東京方面から】JR東京駅6:04発(東北新幹線やまびこ51号盛岡行)発➡郡山駅7:23着・07:47発(東北本線福島行)➡二本松駅着08:09 

08:10 JR二本松駅改札前 集合

08:13 関東自動車バス(奥岳行)
<路線バス> ※片道800円 各自精算お願いいたします
▽ 
08:58着 奥岳下車

09:15 奥岳登山口(トイレ・自販機有)
<あだたらロープウェイ>
▽ ※片道1,300円 各自精算お願いいたします
10:00 薬師山頂駅(トイレ有り)登山開始

10:05 薬師岳

11:35 安達太良山

12:20 牛の背(噴火口見学)

13:10 くろがね小屋 ※建替え工事中

15:00 奥岳登山口 
<入浴休憩> 奥岳の湯 入浴時間 約50分 ※入浴料800円各自精算お願いいたします
▼ 
16:15 奥岳バス停 関東自動車バス(二本松駅行)
<路線バス> ※片道800円 各自精算お願いいたします
▽ 
16:59 JR二本松駅着・解散

■歩行時間約5時間 ■歩行距離約7.9km △377・▽780m

行動食・昼食・飲み物をご用意ください

カレンダー

2025年10月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
15,800円
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
備考 カレンダー内の残数表記
◯:残5席以上 △:残3~4席 1~2:残席実数 ✕:残席なし
カレンダー内の料金は大人1人当りの旅行代金です。
ご案内・注意事項
ご案内 【ゴールドポイントカード+】


クレジットの特典内容や詳細はこちら※お持ちでない方は、GOLD POINT CARD+のご入会をオススメしております。
GOLD POINT CARD+の詳細はこちら
注意事項 ツアーキャンセル料規定

お客様のご都合で旅行契約の成立後、旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率をお支払いいただきます。

取消料が発生している期間の、日程変更も取消料をお支払いいただきます。

旅行開始日の前日から起算します。(旅行開始日前日が1日目となります)



キャンセル料規定

日帰り

宿泊



▼20日目~11日目

無料

20%



▼10日目~8日目

20%

20%



▼7日目~2日目

30%

30%



▼前日

40%

40%



▼当日

50%

50%




▼旅行開始後の解除
及び無連絡不参加


100%

100%


※変更、キャンセルにつきましてはお早めにお手続きをお願いいたします。
キャンセル料に関する詳細はこちら
ご予約・お問合せ

1.※コールセンターでのお申込みはお受けしておりません。

〒160-8486 東京都新宿区新宿5-3-1 ヨドバシホールディングス本社ビル
電話番号 FAX
フリーダイヤル 【コールセンター】0120-015-343
営業時間
【コールセンター】
10:00~20:00
休日
【コールセンター】
年中無休
旅行業務
取扱管理者
総合旅行業務取扱管理者 今村広二
備考
【ツアー、イベントのお申込みについて】
■WEBのみで承っております。

【キャンセル、変更について】
■店舗では承っておりません。
※詳しくは弊社ホームページをご覧ください。
旅行企画・実施 株式会社 石井スポーツアドベンチャーズ
〒160-8486東京都新宿区新宿5-3-1ヨドバシホールディングス本社ビル
東京都知事登録旅行業 第2-8206号
全国旅行業協会 正会員