ツアー名

【筑波山】地元ガイドによる筑波山ナイトハイクとビバーク体験【登山初級】

夜の筑波山でナイトハイクとツェルト設営!!ビバーク術をマスターしよう!!

【コースコード】17436400
  • 出発地 / 筑波山シャトルバス 筑波山つつじヶ丘バス停 前 12:30 ■開催日:11/29(土)
  • 旅行代金 / 10,800円〜10,800円
  • 旅行日数 / 日帰り
  • 観光地 / 茨城県 筑波山(つくばさん 877 m)
おすすめポイント

夜の筑波山でナイトハイクとビバークに挑戦!
茨城の名峰筑波山から世界一(?)の夜景を楽しみながらナイトハイク&ビバークを体験しよう!
山でのアクシデントで一番多いのが道迷いと言われています。
また秋は日が短くなるため、道迷いや疲労でペースが遅れるとあっという間に日没を迎えてしまいます。
もしも暗くなった際に慣れていないとヘッドライトの明かりでは心細く、山道を歩くのは容易ではありません。
もしものアクシデントにも慌てず対応できるようヘッドライトの使い方や、いざっという時に体力を温存するためのビバークができるように練習しておくことは安全登山のためにもとても重要です。
今回は普段なら下山にかかる昼過ぎに入山し、途中でビバークのためのツェルトの使い方やヘッドライト行動の講習を行いながら登山し、普段の登山では楽しむこのと出来ない筑波山からの夜景を楽しむツアーです。
最初は明るいうちから歩き始めてビバーク適地の探し方や、さまざまなシチュエーションを想定したツェルトの設営方法を解説します。
暗くなり始めた頃からはヘッドライトを点灯し、暗い登山道の歩き方のコツや注意点などを解説。
山頂に着く頃には暗闇に包まれ、山頂からは日本夜景遺産にも選ばれた筑波山からの世界一ともいわれる夜景が一望できます。
道中では自然観察や筑波山歴史、筑波山名物の「奇岩」「怪石」それぞれの由来や言い伝えなどを解説しながら登山いたします。
筑波山の登山道は整備されていますので、初めてナイトハイクにチャレンジする方でも安心してご参加いただけます。
筑波山を知り尽くした地元在住の圷(あくつ)ガイドが知られざる夜の筑波山をご案内したします。







■ ツアー内容


☞日本山岳ガイド協会認定ガイドが少人数でご案内いたします!
登山中にトラブルに遭ってしまった時に備え、遭難時のシミュレーションを体験していただきます。
夜の登山道の歩き方のコツ、ギアの使い方を登山をしながら解説します。
地元ガイドならではの解説で、とっておきのナイトハイクを楽しみます。
・ヘッドランプの使い方
・暗い登山道の歩き方
・休憩のタイミングと場所の選び方
・ナイトハイクの心構え
・ビバークの心得・方法
安全に暗い登山道を歩くテクニックをガイドが伝授します。
短いコースながら急登や岩場が連続し、なかなか手強いですが、しっかりガイドがサポートします。
コースタイムの1.3倍のペースで安全に歩くので、岩場や急登などが苦手な方も安心してご参加ください!

■ こんな方に


・ソロ山行が多い方
・安全登山を学びたい方
・ナイトハイクに興味のある方
・山で遭難しかかったことがある方
・岩場のある山にチャレンジしたい方
・ツェルトを袋から出したことが無い方
・パワースポットや修験道に興味のある方
・岩稜などスリリングなコースにチャレンジしたい方

■ 持物


□ レインウェア上下
□ 防寒具(ダウンやフリース、ネックウォーマーなど)
□ 帽子
□ 帽子帽 ビーニーなど
□ 登山靴 ※夜間は足元がわかりづらく怪我しやすいので、足首まで覆われたミッドカット以上のものを推奨
□ グローブ 作業用に手の保護が出来るもの ※防寒用もお持ちください
□ バックパック
□ ザックカバー
□ スタッフバッグ
□ ヘッドライト&予備電池 ※お持ちの方はハンドライトや予備のヘッドライト、ランタンなど
□ トレッキングポール1組
□ 飲み物1L以上 保温ボトルがあると便利です
□ 行動食(パンやおにぎりなど、調理不要ですぐ食べられるもの)
□ 救急用具(三角巾・38mm非伸縮ホワイトテープ・エマージェンシーシート・絆創膏など)
□ 虫よけ
□ ビニール袋
□ トイレットペーパー
□ ココヘリ※お持ちの方のみ
 <お持ちの方は以下の装備をお持ちください>
□ ツェルト一式(張綱5m×2本)他にもペグや追加の細引、ソウンスリングやカラビナなど設営時に使えそうなもの
□ 防水シート(100×200㎝以上)レジャーシートやエマージェンシーシートで代用可
□ 補助ロープ(直径7~8mm)×10m以上
※講習会でおススメの商品や使い方のご案内をしますので今回は揃えなくても大丈夫です。

▼一般装備品の詳細はこちらをご参照ください▼





■ 注意事項


●当日の天候や登山道の状況、ツアーの足並み、交通機関の乱れ等により、安全を考慮し同行ガイドの判断により、行程やスケジュール変更をする場合もございます。予定通り行動できない事もございますので予めご了承ください。
●装備表を参考にして装備は必ずお持ちいただきますようご協力をお願いいたします。
●雨天は基本的に決行いたしますが、台風、豪雨等によりツアー実施が危ぶまれる場合は事前に中止となります。
その場合メール等でご連絡を致します。

■ ガイド


日本山岳ガイド協会認定ガイドがご案内いたします。


■圷 一彦(あくつ かずひこ)
笠間市のzakka&cafe LE MIDIオーナー JMGA登山ガイドステージⅡ UIMLA国際マウンテンリーダー(IML) NACS-J自然観察指導員
雑貨・カフェ・ギャラリーを経営し25年。自然が好きで休みはいつもサーフィン、スノーボードなどアウトドアに親しむ。ボードのオフシーズンのトレーニングとして山に登り始めるとどっぷり山にハマり、毎年富士山を始め各地の山に登るように。大のハワイ好きで、渡航の度に様々なトレッキングルートを歩くのが生甲斐です。世間の雑踏を離れ、大自然の中で心と身体をリフレッシュできる山の魅力をお伝えいたします。

■ おすすめツアー


<紅葉ツアー・岩場、難所ツアー>
※詳細は画像をクリックしてください。

■ 全ツアー検索/各店イベントはこちら



▽アドベンチャーズXぜひご登録ください▽

旅行条件
最少催行人員4人 添乗員ガイドまたは添乗員が同行します
お食事回数朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回 現地係員なし
備考
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 □集合場所 筑波山つつじヶ丘バス停前 ※昼食を済ませてご集合ください 
□集合時間 12:30 
<交通一例>
つくばエクスプレス 秋葉原 10:30発(快速つくば行き)→11:15 つくば駅着
TXつくば駅より 筑波山シャトル 11:30発 乗車 筑波山つつじヶ丘駅12:20着 下車
※つくばエクスプレスご利用のお客様は「筑波山あるキップ」がお得です

12:30 筑波山つつじヶ丘バス停前・集合(トイレ・売店有り)
▼ 
16:20 ロープウェイ山頂駅(トイレ・売店有り)
▼ 
17:10 女体山山頂

18:00 弁慶茶屋跡

18:50 おたつ石コース登山口・下山

19:00頃予定 筑波つつじヶ丘・バス停 解散

※つくばエクスプレスご利用の場合、19:10発の最終シャトルバスに乗車。所要約50分
※当日のツアー進行の都合上、ロープウェイで下山する場合もございます。

□歩行時間 約7時間 □歩行距離 約6㎞ △535m▽527m

行動食・飲物をご用意ください

備考
カレンダー

2025年11月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
10,800円
30
1
2
3
4
5
6
備考 カレンダー内の残数表記
◯:残5席以上 △:残3~4席 1~2:残席実数 ✕:残席なし
カレンダー内の料金は大人1人当りの旅行代金です。
ご案内・注意事項
ご案内 【ゴールドポイントカード+】


クレジットの特典内容や詳細はこちら※お持ちでない方は、GOLD POINT CARD+のご入会をオススメしております。
GOLD POINT CARD+の詳細はこちら
注意事項 ツアーキャンセル料規定

お客様のご都合で旅行契約の成立後、旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率をお支払いいただきます。

取消料が発生している期間の、日程変更も取消料をお支払いいただきます。

旅行開始日の前日から起算します。(旅行開始日前日が1日目となります)



キャンセル料規定

日帰り

宿泊



▼20日目~11日目

無料

20%



▼10日目~8日目

20%

20%



▼7日目~2日目

30%

30%



▼前日

40%

40%



▼当日

50%

50%




▼旅行開始後の解除
及び無連絡不参加


100%

100%


※変更、キャンセルにつきましてはお早めにお手続きをお願いいたします。
キャンセル料に関する詳細はこちら
ご予約・お問合せ

1.※コールセンターでのお申込みはお受けしておりません。

〒160-8486 東京都新宿区新宿5-3-1 ヨドバシホールディングス本社ビル
電話番号 FAX
フリーダイヤル 【コールセンター】0120-015-343
営業時間
【コールセンター】
10:00~20:00
休日
【コールセンター】
年中無休
旅行業務
取扱管理者
総合旅行業務取扱管理者 今村広二
備考
【ツアー、イベントのお申込みについて】
■WEBのみで承っております。

【キャンセル、変更について】
■店舗では承っておりません。
※詳しくは弊社ホームページをご覧ください。
旅行企画・実施 株式会社 石井スポーツアドベンチャーズ
〒160-8486東京都新宿区新宿5-3-1ヨドバシホールディングス本社ビル
東京都知事登録旅行業 第2-8206号
全国旅行業協会 正会員