ツアー名

【京都1周トレイル】ロングコースに挑戦 <銀閣寺道~戸寺>【登山中級】

【コースコード】17978136
  • 出発地 / 銀閣寺道バス停 7:50 ■開催日:12/8(月)・12/21(日)
  • 旅行代金 / 9,800円〜9,800円
  • 旅行日数 / 日帰り
  • 観光地 / 京都府/銀閣寺道~戸寺 約16km
おすすめポイント

京都の都心から一歩踏み出すと、そこには歴史と自然が織りなすもう一つの風景が広がっています。
銀閣寺の静寂な佇まいを背に、哲学の道を抜け、瓜生山・白鳥山の稜線を辿り、比叡山麓の寺院風景を横目に、やがて田畑と小川の香る里山へ。

登山ガイドが疲れにくい歩き方を伝授しつつ、石仏や古道標、展望を見つけながらゆったりと歩く時間。
目的地・大原に辿り着いたとき、あなたの中に「歩いたからこそ見えた京都」が刻まれるでしょう。

長距離に挑みたい方、自然と歴史を同時に味わいたい方、ロングコースの技術を学びたい方まで、あらゆる登山者に贈る、特別な一日を。


■京都1周トレイルとは?


京都一周トレイル(Kyoto Trail) は、京都市をぐるりと一周する全長約130kmのロングトレイルコースです。
伏見稲荷大社、清水寺、銀閣寺、比叡山、嵐山といった名所や、歴史ある古道・里山・竹林などを通りながら、京都の自然と文化を一度に楽しむことができます。

コースは東山コース・北山東部コース・北山西部コース・西山コース の4つに分かれており、各エリアごとに特徴的な風景が楽しめます。
初心者向けの短い区間から、健脚者向けのロングコースまでバリエーション豊かです。

■ツアー内容


・全長120㎞以上にもなる京都1周トレイルの東山コース、北山コースを歩きます
・山のプロである登山ガイドが疲れにくい歩き方やストックの活用方法、ロングコースを歩くコツを解説
・歩行技術(歩き方の基本、疲れにくい歩き方、転倒や滑落しないための歩行技術)
・登山に必要な服装・装備について
・行動食や水分の摂り方、休憩のとり方、など

■ こんな方に


・長距離を歩いて体力をつけたい方
・ロングコースが好きな方
・プロから正しい登山技術を学びたい方
・京都の自然と歴史をじっくり感じたい方

■ 持物


<日帰り登山装備一式>
□ 登山に適したウェア
□ 防寒着
□ 登山靴 
□ グローブ
□ 帽子 
□ サングラス
□ ザック25リットル前後
□ ザックカバー
□ スタッフバッグ
□ ヘッドライト&予備電池 
□ トレッキングポール ※お持ちの方のみ
□ 飲料1.5ℓ以上
□ 保温ボトル
□ 行動食
□ 昼食(その場でサッと食べれるもの)
□ 救急用具
□ ビニール袋
□ トイレットペーパー
□ ココヘリ ※お持ちの方のみ
※ペースにより日没後の行動となる場合があります。

■ガイド



■ 平加 知也 12/8 12/21同行
・登山ガイドステージⅡ
大阪府出身
関西を起点に国内外を幅広くご案内。
その人その人に合った山の楽しみを見つけるお手伝いをしています。


■ 朝倉 信次 12/21同行
・登山ガイドステージⅡ
滋賀の比良山系、鈴鹿山系をホームに近畿を中心に活動中。夏場はアルプスや白山等もご案内いたします。
私のスタイルは”耳で楽しむ”山行で、季節をまたぎ歩く山域の野鳥の声を聞き分け紹介いたします。各地の隠れた銘酒も紹介いたします。発酵食品ソムリエ。

■ 同行スタッフ



■ 前田 修平
石井スポーツリンクス梅田店所属 フォトマスター検定2級
一年中登山を楽しんでいます。
特にカメラを構えながらゆっくり歩くのが好きで、お気に入りの山は黄葉が美しい名峰・雨飾山。
最も好きなコースは高知県の三嶺から徳島県の剣山にかけての縦走路です。

■ 注意事項


●※ペースにより日没後の行動となる場合があります。
レインウェア、防寒着、ヘッドランプ等をお忘れの場合には、当日ツアーにご参加をお断りする場合がございます。
●当日の天候やルートの状況、交通機関の乱れ等により、安全を考慮し同行者(ガイド・講師)の判断により、行程や講習内容等スケジュール変更をする場合もございます。
●装備品は過不足なく必ずお持ちいただきますようお願いいたします。

■ おすすめツアー


<紅葉ツアー・岩場、難所ツアー>
※詳細は画像をクリックしてください。

■ 全ツアー検索/各店イベントはこちら



▽アドベンチャーズXぜひご登録ください▽

旅行条件
最少催行人員8人 添乗員ガイドまたは添乗員が同行します
お食事回数朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回 現地係員なし
備考
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 <アクセス方法>
07:05発→07:38着 京都市営バス [7] 錦林車庫前行
07:13発→07:49着 京都市営バス [5] 銀閣寺・岩倉行
※京都駅より上記のバスでお越しください。

銀閣寺道バス停【集合時間7:50】

瓜生山

水飲対陣之跡碑

ケーブル比叡駅

つつじヶ丘

釈迦堂

玉体杉

横高山

水井山

仰木峠

戸寺バス停【解散予定18:00】
【約15.7㎞/△1426m・▽1301m 約7時間30分】

<復路バス情報>
【平日ダイヤ】
戸寺~京都駅
・17:36(最終)
戸寺~国際会館駅
・17:21/18:21(最終)
戸寺~四条河原町
・18:46/21:38(最終)
※最終まで1時間に1本

【週末ダイヤ】
戸寺~京都駅
・17:03/17:36(最終)
戸寺~国際会館駅
・17:26/18:16(最終)
戸寺~四条河原町
・18:46/21:33(最終)
※最終まで1時間に1本

朝食/なし

昼食/各自

夕食/なし

備考 銀閣寺道バス停付近で石井スポーツバナーを掲げてお待ちしておりますので、ご集合ください。

カレンダー

2025年12月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9,800円
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
9,800円
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
備考 カレンダー内の残数表記
◯:残5席以上 △:残3~4席 1~2:残席実数 ✕:残席なし
カレンダー内の料金は大人1人当りの旅行代金です。
ご案内・注意事項
ご案内 【ゴールドポイントカード+】


クレジットの特典内容や詳細はこちら
注意事項 ツアーキャンセル料規定

お客様のご都合で旅行契約の成立後、旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率をお支払いいただきます。

取消料が発生している期間の、日程変更も取消料をお支払いいただきます。

旅行開始日の前日から起算します。(旅行開始日前日が1日目となります)



キャンセル料規定

日帰り

宿泊



▼20日目~11日目

無料

20%



▼10日目~8日目

20%

20%



▼7日目~2日目

30%

30%



▼前日

40%

40%



▼当日

50%

50%




▼旅行開始後の解除
及び無連絡不参加


100%

100%


※変更、キャンセルにつきましてはお早めにお手続きをお願いいたします。
キャンセル料に関する詳細はこちら
ご予約・お問合せ

28.※店舗、コールセンターでのお申込みはお受けしておりません。

電話番号 【石井スポーツリンクス梅田店】06-6136-8512 FAX
営業時間
10:00~21:00
休日
年中無休
旅行業務
取扱管理者
総合旅行業務取扱管理者 今村広二
備考
【ツアー、イベントのお申込みについて】
■WEBのみで承っております。

【キャンセル、変更について】
■店舗では承っておりません。
※詳しくは弊社ホームページをご覧ください。

■講習に関するご質問は店舗にて承っております。
旅行企画・実施 株式会社 石井スポーツアドベンチャーズ
〒160-8486東京都新宿区新宿5-3-1ヨドバシホールディングス本社ビル
東京都知事登録旅行業 第2-8206号
全国旅行業協会 正会員