ツアー名

【北八ヶ岳】厳冬期テント泊&雪上訓練ツアー【雪山初級】

【コースコード】18446431
  • 出発地 / 茅野駅 10:00 ■開催日:1/16(金)
  • 旅行代金 / 29,800円〜29,800円
  • 旅行日数 / 1泊2日
  • 観光地 / 長野県/黒百合ヒュッテ
おすすめポイント

白銀の森に包まれた北八ヶ岳。その中腹に位置する「黒百合ヒュッテ」のテント場は、冬のテント泊デビューにぴったりの場所です。
標高2,400mの世界ながらアクセスが良く、山小屋のサポートも受けられるため、安心して雪のキャンプを体験できます。

※画像はイメージです。


1泊2日のツアーでは、冬山テント泊に欠かせない基本を一から学びます。
雪の上でテントを安定させるための設営技術、冷気を防ぐマットやシュラフの選び方、寒冷下でも安全にバーナーを扱う方法、ウェアの重ね方と結露対策、夜間の気温低下への備えに加え、雪山での安全確保に欠かせないビーコン捜索訓練も実施します。
万が一の遭難時に迅速に仲間を捜索できるよう、ビーコンの使用方法や、雪山全般の歩行技術、また知りたいことにお答えいたします。


夜は満天の星空の下、静寂に包まれたテントサイトでのひとときを。
雪が音を吸い込み、ランタンの灯りが幻想的に揺らめくその空間は、日常から切り離された特別な世界です。
朝は澄み切った空気の中、朝日に染まる白い森を眺めながら淹れたてのコーヒーを味わいましょう。

※画像はイメージです。

■ ツアー内容


・冬のテント泊基礎&応用を習得
・ビーコン基礎講習(身に着け方、使い方など)
・雪山の基本技術の講習(歩き方、主にアイゼンでの歩行)
・雪山登山全般の装備品相談など今後の雪山に関することも相談できます。
・石井スポーツ登山本店店長がみっちりとお教えいたします。
・茅野駅までの往復送迎付き

■ こんな方に


・冬のテント泊を始めてみたい方
・独学で始めたが、しっかりと設営技術を習得したい方。

【ご参加の注意点】
・講習&体験がメインとなりますので、常に歩いているわけではありませんので、十分な防寒装備品をお持ちください。
・夏山テント経験のある方が対象となります。
※本ツアーではツエルトでのご参加はいただけません。

■ 持ち物


基本装備
□ ハードシェル
□ ロングゲイター
□ オーバーグローブ(防水)
□ インナーグローブ(予備含む)
□ 防寒具(厚手のダウン・フリース・ネックウォーマーなど)
□ 防寒帽(耳が覆えるタイプ)
□ 冬用登山靴
□ ソックス(予備含む)
----------------------------

雪上装備
□ ビーコン
※お持ちでない方はお申込み時にオプション選択をしてください。
□ サングラスorゴーグル
□ アイゼン10~12本爪
※軽アイゼン6本爪でもご参加いただけます。
□ トレッキングポール(雪用リング付き)

以下は体験したい方はお持ちください。
※無くてももちろんご参加いただけます。
□ ワカン
□ ピッケル

----------------------------
携行品
□ ザック
□ サブザック
※講習時にあると便利です。
□ ザックカバー
□ スタッフバッグ
□ ペンタブ用のペン
※紐が通せるもので、首から下げておくとスマホ操作が楽になります。
□ ヘッドライト&予備電池
□ モバイルバッテリー
□ 飲料(凍結防止に保温ボトル)
□ 行動食(凍らない工夫を)
□ 保温ボトル
□ 救急用具(常備薬含む)
□ 日焼け止め
□ ビニール袋
□ トイレットペーパー・携帯トイレ
□ カイロ
□ ココヘリ(所持者のみ)
----------------------------

テント用品
□ テント
※3シーズン用で代用可
内側がメッシュテントでの参加は不可
□ テントマット(室内用)
□ グランドシート(室外用)
□ 雪用ペグ
□ ガイライン(張り綱)
□ スリーピングマット
□ 寝袋
※眠ることが非常に需要です。入眠グッズをお持ちください。

以下は任意でお持ちください
□ ダウンパンツ
□ ダウンシューズ
□ スコップ
----------------------------

調理器具&食料
□ バーナー
□ ガス(厳冬期用)
□ カトラリー
□ 1日目(昼食・夕食)&2日目(朝食)
□ 行動食
※飲料や軽食は山小屋で購入可能
----------------------------

【装備品の注意点】
軽量化を考え不必要に重くならないようにしてください。

事前にツアーに必要な装備品をご検討の場合には、直接登山本店へご来店もしくはお電話ください。

■ 同行者



■金井 賢介
・石井スポーツ登山本店 店長
・JMGA登山ガイドステージⅡ
・ペツル社 高所作業用品販売資格
30年以上前に登山本店で登山靴を購入して以来、現在もオールラウンドに登山を続けています。
石井スポーツには店員の勧めで入社し、甲府店店長を経て、現在は登山本店店長を務めています。
八ヶ岳山岳ガイド協会に所属し、毎日甲府から神田まで通勤しながら、近場を含めほぼ毎週山に登ることを心がけています。
現代の登山では道具に頼る場面が多いため、正しい使い方を理解することが重要です。そのため、常に新しく実践的な情報を皆さまにお届けしていきます。

■ 注意事項


●安全にかかわる装備品をお忘れの場合には当日ツアー参加をご遠慮いただく場合がございます。
●装備品は過不足なく必ずお持ちいただきますようお願いいたします。
●当日の天候やルートの状況、交通機関の乱れ等により、安全を考慮し同行者(ガイド・講師)の判断により、行程や講習内容等スケジュール変更をする場合もございます。

■ 雪山おすすめツアー・店内講習




■ 全ツアー検索 / 各店イベントはこちら




▽アドベンチャーズXぜひご登録ください▽

旅行条件
最少催行人員4人 添乗員ガイドまたは添乗員が同行します
お食事回数朝食0回 ・ 昼食0回 ・ 夕食0回 現地係員なし
備考
ツアー日程
日程 行程 お食事
1 <アクセス可能都市>
大阪/京都/新宿/名古屋/横浜/大宮

茅野駅【集合時間10:00】
▽<手配車>

渋ノ湯

唐沢鉱泉分岐

黒百合ヒュッテ
※テント設営訓練、実際にテントで宿泊
【約3.3㎞/△564m・▽18m 3時間15分】
※1.3倍換算

朝/なし

昼/各自

夕/各自

【宿泊先:黒百合ヒュッテ(テント場)】
2 黒百合ヒュッテ
・朝食後にテント講習
・テント泊講習以外に、天候時間に合わせて雪山の基礎講習を行います。
【11:00~12:00頃下山開始】

唐沢鉱泉分岐

渋ノ湯<入浴>
▽<手配車>

茅野駅【解散予定16:00】
【約3.3㎞/△18m・▽564m 2時間20分】

【注意点】
※下山時刻により入浴できない場合があるため、入浴料は各自払いとなります。
※テント泊の講習がメインとなります。

朝/各自

昼/各自

夕/なし

備考 【ツアーの催行に関して】
●本ツアーの催行可否はツアー開催日の3週間前までに決定いたします。
●急激な天候悪化の場合には、山小屋泊(素泊まり)に変更になる場合、宿泊費は各自払いとなります。あらかじめご了承ください。
カレンダー

2026年01月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
29,800円
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
備考 カレンダー内の残数表記
◯:残5席以上 △:残3~4席 1~2:残席実数 ✕:残席なし
カレンダー内の料金は大人1人当りの旅行代金です。
ご案内・注意事項
ご案内 【ゴールドポイントカード+】


クレジットの特典内容や詳細はこちら
注意事項 ツアーキャンセル料規定

お客様のご都合で旅行契約の成立後、旅行を取消される場合には、旅行代金に対してお一人様につき下記の料率をお支払いいただきます。

取消料が発生している期間の、日程変更も取消料をお支払いいただきます。

旅行開始日の前日から起算します。(旅行開始日前日が1日目となります)



キャンセル料規定

日帰り

宿泊



▼20日目~11日目

無料

20%



▼10日目~8日目

20%

20%



▼7日目~2日目

30%

30%



▼前日

40%

40%



▼当日

50%

50%




▼旅行開始後の解除
及び無連絡不参加


100%

100%


※変更、キャンセルにつきましてはお早めにお手続きをお願いいたします。
キャンセル料に関する詳細はこちら
ご予約・お問合せ

24.※店舗、コールセンターでのお申込みはお受けしておりません。

電話番号 【石井スポーツ登山本店】03-3295-0622 FAX
営業時間
10:00~20:00
休日
年中無休
旅行業務
取扱管理者
総合旅行業務取扱管理者 今村広二
備考
【ツアー、イベントのお申込みについて】
■WEBのみで承っております。

【キャンセル、変更について】
■店舗では承っておりません。
※詳しくは弊社ホームページをご覧ください。

■講習に関するご質問は店舗にて承っております。
旅行企画・実施 株式会社 石井スポーツアドベンチャーズ
〒160-8486東京都新宿区新宿5-3-1ヨドバシホールディングス本社ビル
東京都知事登録旅行業 第2-8206号
全国旅行業協会 正会員